『花巻ええじゃないか!ブログ』
ログイン
無事 帰還!
豊橋サイコー!!
日曜日の21:30に無事花巻に帰ってまいりました!!
イベント参加、まちづくり事業研修、地域間交流、B級グルメツアー、花巻市の発信などなど 多角的な旅行となりました!
参加した皆さん、お疲れ様でした。お見送りしていただいた皆様、餞別頂いた皆様、誠にありがとうございます!!
楽しすぎて、現実世界に戻るのにちょっと時間を要しましたよ。
ざくっとご紹介しますね。
出発式 金太郎さん はなむけの御言葉 ありがとうございます。
りょーちゃんもありがとう!来年は行こうな!
10人乗りのワゴン車に9人乗車して 豊橋に向かいました!
事務局の雨男説も流れましたが、無事晴れてよかったです!
かじやママのお弁当 スゲー美味しかった。。
ちょっと寄り道しましたが、土曜日のAM9時には、豊橋に到着し、会場へ向かいました!
農業王国岩手のイメージとして、今回は近代農家がテーマです。
会場ではすでに練習しているチームがおり、緊張感も高まります!
タカオ君のロデオ伝説など、勝手に盛り上がるエエジャナイカー
公演に会場が出来てました。
4番目に我々の出番!
よさこい団体が多い中、独自性だけは抜きんでていました。。。
他の団体のおどりも拝見しました!
いや~~ 素晴らしい!!
豊橋創造大学 ダンス部の皆さん
昨年の覇者 空~Qoe~ の皆さん。
気合いが違います。
今年も優勝し、連覇されたそうです。。
色んな団体があり、楽しんで来ました!
演技は公園の会場で1回、大通りの会場で1回の計2回。
残念ながら予選落ちでしたが、あっさり気持ちを切り替え、まつりを楽しむ事にしました。
豊橋まつりクイーン登場!!
圧巻です。
大通りでもダンス披露!
大盛り上がりでした!
そして、豊橋を代表するB級グルメ、カレーうどんも堪能してきましたよ!
ケンミンショーにも出たお店!美味しかった!!
ホテルへ、
豊橋商工会議所 青年部
の皆さんが挨拶に来て下さいました。
遠い地で御世話になり、とっても心強かったです!
ええじゃないかの同志ですから、話しは尽きません!
これからも宜しくお願いします。
そして、夜のメインイベント「総おどり」!1万人以上の方が、おどりまくります!
すげええ!見物客より、踊っている人の方が多い!
各団体、特徴があって、面白い!
花巻は日本を代表する神輿まつりの地ですが、他の地域の祭りを見るのもオツです!
せっかくなので、ちくわメーカー直営店でちょっと一杯。
(ダンスコンテストの司会者の方に教えてもらった店です豊橋はちくわが名産品!)
今回、急きょ参加を表明してくれた、トモ氏とBig BOY!
ホントありがとう、これからも宜しくです。
そして、今回の楽しみの一つ、豊橋商工会議所 青年部の皆様との交流です!
懇親会への参加をご案内頂き、お言葉に甘えて参加してきました!
花巻ええじゃない会についてご紹介して頂きました。
ええじゃないか繋がりという事で、何カ月か前に花巻ええじゃない会のブログを発見して読んで頂いていたそうです。
そして、最近になって豊橋祭りのパンフレットを見たら、「花巻ええじゃない会」と記載がありビックリ!
豊橋市役所さんを通して、事務局へお電話を頂き、今回の交流の機会へと結びつきました!
ホント、ありがとうございます!
ウチの会長も挨拶させて頂きました!
ぺっこ、花巻訛りもご披露!
ムチャ振りお疲れ様でした!
その後、ええじゃないかの同志ですので、話しが弾みまくりです!
今度、花巻に来て頂けるかもしれません。
その際はガッツリご案内しますので、是非どうぞ~~
かじやのはるなも、わんこそばのPRをばっちりしてました!!
そして、青年部さんから、ええじゃないかのおどりを披露して頂きましたが、完成度高っ!!
福島専務の前口上が素晴らしい!
ウチでも早速参考にさせて頂きます!
お返しという事で我々も 平成ええじゃないか音頭2010 を披露!
な なんと 全員で踊り狂って頂きました!
ぎゃーー!楽しい。楽しすぎる!!
皆さん、ええじゃないか精神が漲っております!
肝っ玉しほさんが、ステージ上で模範おどり。。
すげー 楽しそう!!
覚えやすいと好評を頂きました!
楽しい時間は過ぎていき、沢山のお土産まで頂戴しました!
そして、今後も繋がっていく事を約束して、解散となりました。
次の日、豊橋まつりのメインの一つ、「パレカ」(パレード&カーニバルの略だそう)の参加を強くおススメして頂きましたが、長旅の為、参加できず。。。
すみませんでした。
豊橋商工会議所 青年部の皆様、ホントに御世話になりました。
今後ともよろしくお願い致します。
翌朝、8:30に豊橋出発!!
せっかくなので、
豊川稲荷
を見学してきました。
完全に旅行気分です!!
満喫しすぎです。。
ここでも色々なアイデアを吸収してきました!
帰りも笑いは絶えません。
ここでもまた、途中下車。
厚木でシロコロホルモンを食べてきますた!
焼き肉屋さんだったのですが、ここでは「シロ」というメニューでした。
お店の方に聞くと「屋台などのシロコロは一度ボイルしなくてはならず、そこで肉の脂が飛んでしまう」そうです。
この店では新鮮な生のシロを焼いて食べる事ができました。ジューシーで、柔らかい。。 う うますぎです!
そして、グルメ旅行 じゃなかった ええじゃないか研修旅行は終了致しました!
今回得た事を、なんとか花巻に還元していきたいと思っております。
これからも宜しくお願いします。
あ、そうそう、当団体の広報部長 ヒロ君のHPで、動画が紹介されてますので、見てみてくださーい!!
動画見てね!
しかし、ええじゃないかの可能性は無限だな・・・。
当団体の賢治部門担当のみっちーさんが、ええじゃないかと宮澤賢治さんの繋がりを発見しました!
それは別の機会にお話ししましょう!!
...続きを見る
2010.10.19:
はなまっきー
:
コメント(3)
:[
メモ
/
●他団体イベントにも参加♪
]
10/15(土)豊橋へいざ出陣!!
待ちに待ったこの日がやってまいりました!!
愛知県豊橋で開催される
第56回豊橋まつり
!!
その中の一つの企画の中に、
ええじゃないか豊橋 ダンスコンテスト
があり、花巻ええじゃない会も一般の部に参加します!!
(良く見ると 花巻ええじゃない会の 名前が・・・)
私達 花巻ええじゃない会も「ええじゃないか精神」を持ち活動する団体!花巻を豊橋に発信してきます!!
ダンスの曲は・・・そう 平成ええじゃないか音頭2010 です!
豊橋の皆さんの度肝を抜いてきます!
今日も、私達のホームである、学び学園で練習を行いました!!
今日時点の参加予定者は9名です!!
一応、お揃いのユニフォーム決めて、明日へ備えます!!
10/15(金)19:00~20:30位まで、学び学園で練習しております!(クッキングルームの予定)
是非、激励にきて下さいね!!
練習後、イチロー君が借りてくれたバスで出発!!およそ12時間の道のりを向かいます!
11/16(土)は豊橋へ一泊し、土地の食べ物、お酒、そして豊橋の皆さんと交流!!
11/17(日)の朝に岩手へ出発するという予定です!
目指すは優勝です!
今回の参加にあたり、早速豊橋の関係者の方に親切にして頂きました。
豊橋市産業部商業観光課のS様、バス駐車場のご案内ありがとうございます。土地勘が無いので助かりました!
豊橋商工会議所青年部
ええじゃないか祭好委員会 委員長 有吉さん
から、お電話を頂き、親切にして頂きました!
是非、時間を見つけて 交流しましょう!!
ええじゃないか の全国展開 私達もやりますよ!!
すげえ 気合いの入った委員会名称ですね!!
でわでわ、勝手に花巻の看板を背負って楽しんで来ますので、宜しくお願いします!
2010.10.14:
はなまっきー
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●他団体イベントにも参加♪
]
¥完歩 おめでとうございます!!第一弾!
第5回 100キロウォーク 皆様のおかげをもちまして、無事閉幕する事ができました!
今回も色々な伝説、エピソードが誕生しました!!
至らぬ点が多々あった事、この場をお借りしてお詫び申し上げます。
完歩した方、おめでとうございます。
残念ながらリタイアした方、リベンジお待ちしておりますよ!
サポーターの皆さん、お疲れ様でした。
休憩ポイントをお貸し下さった皆様、ありがとうございます!
気をつかって頂いた、ドライバーの皆様ありがとうございます!
ご協力頂いたすべての皆様、スペシャルサンクスです!!
昨日は、岩手日日様 今日は岩手日報様に掲載して頂きました。
誠にありがとうございます!
そして、裕治実行委員長をはじめとする、実行委員会の皆様 ホントにお疲れ様でした!
反省会を行い、次回実行委員会に引き継ぎましょうね!
まずは、報告第一弾です!!
選手宣誓!!
ええじゃないか太鼓三人娘のふたり、ゆみさん(4回目の挑戦)、はるなちゃん(3回目の挑戦)です!
リベンジを期して 選手宣誓!
準備体操
花巻温泉勤務の大木さん(3回目の挑戦)が体操のお兄さん!
ホントに花巻温泉さんには御世話になりました!!
あざっす!!
揚々と歩く、ウォーカーの皆さん
yabeさん(1回目の挑戦)もまだまだ余裕です
サポータの皆さんが設置した休憩ポイントで休憩します。
前半、大迫までは雨も我慢できましたが、東和位から本格的に振り出し、雨用テントの登場です!
サポータの皆さんが知恵をしぼってつくりました!
各所での応援も行います!
はいから屋さんに置かせて頂いたチラシから参加申し込みしてくれた、瑞乃ちゃんと一恵ちゃん。来年は是非ウォーカーで!
みんな助けられたって言ってたよ!
50キロポイントでは、みかネエと、みきさんが、豚汁&おにぎりを用意して待っててくれました。
これで蘇生したウォーカーが何人いたことか・・・。
みかネエが引退を表明したのですが、なんとか慰留お願いしたい所です。。。
ごちそうさまでした!!
そして、雨の夜という最悪のコースを皆さん、ずんずん進んでいきます!
そして、最初のゴールが1時10分頃!!
な なんと 17時間ちょっと・・・。
八戸から参加の清水頭さん(1回目の挑戦)です!!
御年は67才! お話しを聞いたら、お仲間でウォーキングイベントを企画する程のウォーキングマスターでした!
感服です。。
2番目のゴールが2時30分頃!!
18時間30分位です!!
渡辺義洋さん(1回目の挑戦)です!
ナイス根性!!すごすぎる!!
颯爽と明日の仕事へ出発しました。
恐ろしい漢です。
ウチの広報部長とは、幼少のころ、スキーをやった仲だったとか。
その後、
3番目 畠山拓也さん(1回目の挑戦)
4番目 原佳弘さん(1回目の挑戦)
5番目 佐々木孝さん(1名目の挑戦)
と驚愕の時間でゴールしていきました!!
そして、今回「仲間と歩きたい」「24時間で歩く」と宣言していたりょー(2回目の挑戦)が、ホントにやりきました!
6番目3名
久保田亮さん(2回挑戦、2回目の完歩)
久保田龍元さん(1回目の挑戦)
高野橋崇さん(2回挑戦、2回目の完歩)
**ここからの完歩の方、後で写真紹介します!!
9番目2名
加藤桂樹さん(3回挑戦、2回目の完歩)
及川尚美さん(3回挑戦、2回目の完歩)
11番目
高橋健さん(1回目の挑戦)
12番目
阿部慈文さん(1回目の挑戦)
13番目4名
大木玲慶さん(3回目の挑戦、1回目の完歩)
晴山達也さん(1回目の挑戦)
佐藤貴紀さん(2回目の挑戦、1回目の完歩)
塚澤樹さん (2回目の挑戦、1回目の完歩)
いやあ、今回は超人がたくさん誕生しますた!
リベンジをした皆さん、おめでとうございます。
来年の100キロウォーク実行委員会 宜しくお願いしますね!
サポーターをすると、また違った100キロウォークが見えますよ!
まずは、速報でした!!
...続きを見る
2010.10.11:
はなまっきー
:
コメント(2)
:[
メモ
/
●24時間100kmウォーク!
]
100キロウォーク スタートしました。
予定通り 8:00スタートしました!!
見かけたら声かけて下さい!!
ゴール目指して ひた歩きます!!
...続きを見る
2010.10.09:
はなまっきー
:
コメント(2)
:[
メモ
/
●24時間100kmウォーク!
]
第5回24時間100キロウォーク 開幕!!
つ、ついに 明日に迫りました。
開会式は 朝8:00から 花巻温泉さんの駐車場で行います!
是非、お見送りだけでもご参加頂ければ、ウォーカーの皆さんも勇気づく事でしょう!!
コース概要を発表致します!
到着予定時間に対して1~2時間ずれる場合もありますので、あくまで目安として宜しくお願いします。
街でみかけたら、ご声援お願いします!!
*ご迷惑をおかけしないように気をつけますので、温かい目で見守って下さい。
快くスペースを貸して頂く皆様。本当にありがとうございます。
下記、地点での休憩を予定しております。
距離 休憩場所 到着予定時間 その後のコース
スタート 花巻温泉 8:00 日新スズキまで直進し、R4北上
15キロ 北寺林セブン 11:20 好地→新堀→亀ヶ森
30キロ 大迫396ファミマ 14:40 東和山越え→小山田
40キロ 東和 道の駅 17:00 新花巻駅→ビックハウス
50キロ 四日町3丁目公民館 19:30 里川口→R4を南下
60キロ 北上イエローハット近くファミマ 22:00 R4をひたすら南下
70キロ 北上総合運動公園セブン 0:00 折り返してR4北へ
75キロ ワークマン北上 1:20 R4を北へ
80キロ 北上イエローハット近くファミマ 2:40 R4→クエスト左折
85キロ 不動セブンイレブン 4:00 不動大橋過ぎ左折→薬王堂
90キロ 花巻南インター ローソン 5:20 花巻南高左折→和賀線右折
95キロ 鍋倉サンクス 6:40 いこい→左折
100キロ 花巻温泉 8:00 ゴォォ~~ル!!
参加者の皆様へ
・車に預ける荷物には名札を付けて下さい。
・50キロ地点では豚汁、おにぎりが出ますよ!!
・同じ位の歩行ペースの人を見つけて下さい!!
・雨具などの雨対策は必須です!!
・明けない夜はありません。
・寒さ対策も忘れずに。
・100キロ歩いた後の温泉と、懇親会は格別です。
・何回リベンジしてもOKです!
私も4回チャレンジして、皆さんにサポートして頂きました。
その御恩を明日お返しします!!
頼もしい、実行委員長 小原裕治さん! 宜しくお願いします!
2010.10.08:
はなまっきー
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●24時間100kmウォーク!
]
100キロウォーク説明会
24時間100キロウォーク説明会を行います。
特に初参加の方は是非お越しください。
コース概要、スケジュール、歩く上での注意点等、ご説明します。
サポーター、ウォーカーとの顔合わせもできますよ。。
宜しくお願いします。
10月2日 19:00~ (1~2時間で終わります)
まなび学園 第一学習室
説明会の参加費は無料です!
「100キロ不安だなあ」と悩んでいる方も是非どうぞ!
まなび学園 場所はこちら
2010.10.01:
はなまっきー
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●24時間100kmウォーク!
]
盆踊りの雪辱をはらすべし!!
100キロウォークと、オセロバトルは申し込みされましたか?
オセロバトルはまだ受け付けてらっしゃるようなので、是非どうぞ~~~
花巻オセロバトル
花巻まつり期間中におきましては、おおくの方にお買い上げ頂きました。
お陰さまで、石黒農場さんのほろほろ鳥も完売でき、しかも花巻まつりを盛り上げる事もできました。
安くて、美味しいとのお言葉を頂き、やった甲斐がありました。
石黒農場さん、ご協力ありがとうございます。
花巻が誇る 石黒農場さんHP
屋台に参加した私も、今までとは別な角度で花巻まつりを楽しむ事ができました。
<写真はタケとうちゃんと、我が会が誇るパティシエールナオミ>
さてさて、ちょっと前の話になりますが、以前もご報告した通り、今年の盆踊りは雨で流れてしまいました。
かずや会長在住のある公民館で、来年への決起大会を行い、踊りまくりました。
当然私は飲みまくりーの、やけ酒です。
<超高速で踊る為、写真では動きを捉える事が出来ません!>
ここでカズヤ会長の失言・・・、いや名提案がありました。
「豊橋(愛知県)でええじゃないか豊橋っていう、イベントやってるぜ!」
なになに、「
幕末に起ったええじゃないか運動
の発祥の地で、ええじゃないかの曲に合わせたダンスコンテスト・・・」
な な なんですってーーー!!
ウチも曲もあるし、踊りもあるし いいんじゃね?!という事で、ある鉄砲玉会員が「雪辱をはらすチャンスだ!参加しよう!」という動議をあげ、反対者ナシで可決されました!
と、いう事で、花巻の心意気を豊橋の皆さん、そして全国へ発信してまいります!!
現在、おどり顧問のしのえねーさんに 花巻らしいニューバージョンを考えて頂いております。
来週より猛練習です!
発祥の地にて、ええじゃないか精神を見せつけて参ります!
差し入れ、餞別等は、事務局にて受付しておりますので、お気軽にどうぞーーー!!
...続きを見る
2010.09.25:
はなまっきー
:
コメント(1)
:[
メモ
/
●他団体イベントにも参加♪
]
花巻まつり屋台出店!!
花巻祭りの3日間 居酒屋なかよしさん前で屋台出店します!
いつものスーパーボールと水ヨーヨーです。
(3日間 15:00~21:00)
100キロウォークの応募受付や、オリジナルCD、うちわの販売もしておりますので、お気軽の御寄り下さいませ!
また、スペシャル企画として、盆踊りの時に雨で幻になった「ほろほろ鳥大盛合わせ」も時間限定で販売します。
1日目は夜19:00くらいかなあ
お気軽に来てくださいねーーー!!
2010.09.09:
はなまっきー
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●24時間100kmウォーク!
]
第5回24時間100キロウォーク 開催!!
605KB -
PDF
ダウンロード
ご無沙汰しております!
花巻ええじゃない会の目玉企画、今年もやります。
第5回100キロウォーク 2010秋!!
前回の完歩者が、サポートして頂いた感謝を次回サポーターとして恩返しするという感謝の輪廻!
今回の実行委員長は小原裕治さんです!
ウォーカーでも、サポーターでも貴重な経験となりますので、どうぞご参加ください。
あなたも伝説をつくりませんか?
下記、募集要項になります。
挑戦者の皆様!!ようこそ、地獄の3丁目へ!
己の限界に挑戦し、その乾いた精神を燃やしましょう!
下記の点、ご了承頂き、お申し込みをよろしくお願い致します。
①生活に支障の無い範囲で、ご自身の判断でリタイアして下さい。
②サポート人数の制約上、トップと極端に差のついた場合はリタイアを促します。ご理解下さい。
③これは、必ず必要です。是非ご自分でご用意下さい。
・履きなれた靴。歩きやすい服装。暑さ、寒さ、雨、を凌げる服装、着替え
・おにぎり、カロリーメイト等の簡易食。スポーツドリンク等の飲み物
・エアサロンパス、テーピング(防水カットバン)などの簡易医療品
・保険証(またはコピー)
・懐中電灯等
・自分に負けない精神力と、不屈の闘志。
④参加料 2000円前後で検討中です。(保険込み) 打ち上げ3000円前後で検討中です。
⑤スケジュール
10月9日(土) 7:30開会式 8:00スタート
⑥集合、解散場所 花巻温泉
⑦コース 100km 花巻温泉→石鳥谷→大迫→東和→北上→花巻温泉
⑧サポート体制について
・サポート隊の皆さんもボランティアです。ご協力お願い致します。(現在、募集中です。)
・各自、バック一つを車に預ける事ができます。(ただし、休憩ポイントでしか受け取れません)
⑨詳細連絡について
説明会を開催いたします。
日時:10月2日(土) 19時~会場:まなび学園(予定)
⑩参加申込期限 9月24日(金)
※参加者人数を把握したいため、早めの申込みをしていただけるよう、ご協力お願いいたします。(サポート体制充実の為)
※申込み多数の場合、サポート隊の人数に限りがあるため申込み期限前に打ち切らせていただく場合があります。
※下記の「花巻ええじゃない会 事務局」のメールアドレスからの申込みも可能です。
お申し込みの際は、グループで申し込んで頂けると大変助かります。(リーダーの方にご連絡します)
*サポーターも募集してます。是非ご協力下さい。(サポーター希望の方も下にご記入下さい。)
申し込み際は、氏名、年齢、住所、連絡先を明記下さい。
eejanaica.hanamaki@gmail.com
第4回100キロウォークのようす
2010.09.09:
はなまっきー
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●24時間100kmウォーク!
]
8/22ぽっぽ市に出店します!!
おはようございます。
盆踊り中止に伴い、やけ酒をあおったやさぐれ事務局です。
中止によりご迷惑をおかけした団体様、誠に申し訳ございませんでした。
気を取り直して・・・。
今年の事業計画でも決まっておるのですが、他のイベントを盛り上げる事も我々のミッションとなっております。
8/22 こぶし苑さんの ぽっぽ市に出店します。
少しでも、イベントの盛り上げに寄与できれば幸いです。
今回は、ジンギスカン(有料)が目玉らしいっすよ!
お子さん連れでも十分楽しめるイベントです!!
エエジャナイカーの皆様ーー。すけにきてけろーーー。
*こぶし苑さんは、志戸平温泉入口にある施設です。
*今回のええじゃない会の出店品目は、スーパーボールすくい、水ヨーヨーすくい、オリジナルうちわ販売、オリジナルCD販売です。11:00から1400位の出店となります。
2010.08.19:
はなまっきー
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●他団体イベントにも参加♪
]
ええじゃないか大盆踊り大会中止の件
いつも大変お世話になります。
本日8/14(金)に予定しておりました、盆踊り大会は、悪天候の為、中止とさせていただきます。
ご協力して頂きました皆様には誠に申し訳ございませんでした。
会の中でも、だいぶ検討したのですが、色々な状況を鑑み判断させて頂きました。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
...続きを見る
2010.08.14:
はなまっきー
:
コメント(4)
:[
メモ
/
●ええじゃないか!盆踊り大会
]
稽古する乙女たち!!
8/14の盆踊り大会に参加して頂く団体をご紹介します!
ますは 17:30からの出演予定の満月組さんです。
満月組さんは、創作和太鼓の演舞を中心に東和を拠点に活動されてます。
満月組さん記事
主宰される 星鴉宮さんに始めてお会いしましたが、とても魅力的な方です!!
実は、ええじゃない会の乙女 3女子が、満月組さんに加入し、稽古しているのです!
初公演が、盆踊り大会になります。
この日も猛暑の中、宮さんに稽古つけて頂いておりました。
いや~~~ いいっ!!!
私は惚れ直してしまいました!!
この迫力ある太鼓演舞が見れるとは・・・。
当日が楽しみです。
2010.08.10:
はなまっきー
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●24時間100kmウォーク!
]
ベールを脱ぐ大盆踊り大会③ オセロ参戦!!
すみません。またウソついてしまいました。
ネタは尽きません!!
花巻には、「花巻をもっと活性化させたい!」と活動している団体は沢山あります。
その中で、今もっとも勢いがあり、超クールなのが、
花巻オセロバトル実行委員会さんです!!
なんと今回、オセロバトル実行委員会さんに、オセロブースを出展して頂ける事になりました!!!!
しかも、ケーイチさんのブログで、ご紹介までして頂きました!!
GWS ブログ
いやー。おもしろいっす。GWSブログ!!
勉強になります。
活性化、地域交流。是非今後とも楽しみながら活動していきましょう!!
当日、なんと会場でオセロが打てます。生ビール飲みながらオセロが打てます。盆踊り踊りながらオセロが打てます。
た、楽しそう・・・。
是非とも皆さん、お越しやす~~!
2010.08.07:
はなまっきー
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ええじゃないか!盆踊り大会
]
ベールを脱ぐ大盆踊り大会・・・②
来週までまちきれませんでした(苦笑)
今回は目玉企画をご紹介します!
その名も「花巻の中心で○○をさがぶ!」
*さがぶ とは、花巻地方の方言で、叫ぶ という意味です。
愛を伝えたい人 カモン!!
友人、恋人、家族、花巻 などなど 愛をさがぶ企画です!
都会から帰省した友人へ!
はたまた、恋人へのプロポーズなど、、ご利用下さいませ。
当日エントリーも受け付けておりますが、事前エントリーも募集しております。
な、なんと、ヨーカドーさんから特別な許可を得て、フードコートの屋上からさがぶのです!!
*特別な許可を得て登っておりますので真似しないでください。
*危険ですので、15歳以上の方限定とさせて頂きます。
お待ちしております。。
あああ、困った、次のネタがない。。。。
2010.08.07:
はなまっきー
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ええじゃないか!盆踊り大会
]
ベールを脱ぐ大盆踊り大会・・・①
3.1MB -
PDF
ダウンロード
あっっちーーー!!
盆踊り大会に向けてテンション↑↑です!!
さてさて、そろそろ花巻・北上に「ええじゃないか大盆踊り大会」ポスターが貼られております。
(遅っ!!というご指摘はごもっとも!)
余り長くポスターを貼っていると、風景と化してしまい、インパクトがなくなる為、短期決戦戦略です!(ウソ)
「ウチの店にも貼ってもいいよーー」という方、「仕方ないからポスター貼り手伝ってあげるよー」という素敵な方はご一報下さいませ。すぐ駆けつけますけんのう!!
さてさて、そろそろ企画を皆様へご案内する頃合いとなってまいりました。
我々、働く世代としては、夜の学び学園が寄合の場所です。。
ここで、企画の合意形成と、意思決定がなされていくのです!!
そして、今回の屋台の目玉の一つ、「ほろほろ鳥大盛合せ」の試食が行われました!!
石黒牧場さん、そして誠治郎さんご協力ありがとうございます!!
石黒牧場さん HP
うまい!!おいしい!!ビールがほしい!!!
「花巻の方にもっとほろほろ鳥の美味しさを味わってほしい!」その志、応援したいっす!!
食べたことない方、是非味わって下さい。
ええじゃない会ブースにて販売しますので、宜しくお願いします!
そして、なんと はなめいとにも参戦している「ケーブルテレビのコアなお話」さんのご協力を頂き、PRを収録!!
我が団体が誇る、さわやか部隊が収録へ挑戦!!
是非、ケーブルテレビをご覧くださいませ。
*一発OKだったという噂が・・・。肝の座ったやつらだぜ!
こんな感じで続々とご報告しますので、宜しくです!!
次は来週かなあ・・・。
...続きを見る
2010.08.06:
はなまっきー
:
コメント(1)
:[
メモ
/
●ええじゃないか!盆踊り大会
]
<<前のページ
次のページ>>
●24時間100kmウォーク!
●ええじゃないか!盆踊り大会
●ロスジェネ フリートーク
●他団体イベントにも参加♪
●ええじゃないか!ブログ
◎ええじゃない会 メンバー紹介
⇒ええじゃない会に参加するには?
【 はなめいと新着情報 】
ええじゃない会グッズ
ケータイサイト
「花巻ええじゃない会」とは!?
問い合わせ・メールはこちら♪
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
今日1件 昨日1件
合計54,083件
All Rights Reserved by eejanaikai
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ・メールはこちら♪
「花巻ええじゃない会」とは!?
Powered by
Communications noteβ