『花巻ええじゃない会』 公式ブログ

▼100 キロウォーク秋の陣 2009!!

当ブログは、gooブログから引越し中!
過去の記事からこちらの「はなめいと」に、
徐々にアップしておりますので、日付にご注意ください!


2009-11-23 17:40:13 | 100キロウォーク

[画像]

皆様、お待たせしました!!

満を持して、10月10日〜11日の100キロウォークをご報告します。

休憩ポイント等、場所をお貸しいただき頂きました、企業の皆様、ご協力誠にありがとうございます。
また、開催中にご迷惑をおかけしたドライバーの皆様、ご厚意誠にありがとうございます。
参加して頂いた皆さん、誠にありがとうございました。
ホントに皆様のお陰で、無事開催する事が出来ました。
実行委員一同、心から御礼申し上げます
今回は、37名の方にご参加頂き、15名の方が完歩しました。
おめでとうございます
サポートも沢山の方にご協力頂きました

ご覧くださ〜〜い

春とはうって変って好天に恵まれました。

[画像]
[画像]

続々と、志戸平温泉の駐車場に集合する猛者たち!
(志戸平さん、ご協力ありがとうございます)

[画像]
(サポートのみんな)

まずは開会式です!!

ええじゃない会会長あいさつ。
実行委員会からの説明があり。
ラジオ体操をして・・・
[画像]
(選手宣誓!!ウン!いいぞ!!なおみ、はるな)

まずは、集合写真を撮ってからスタートしました。

[画像]
(なかなか、圧巻ですね)

まずは、高村山荘、そして裏山を歩き森林欲も楽しみました。
もし、雨だったら、厳しいコースでした
[画像]
(畠山さゆりさんもスペシャル参加)

最初のころの休憩は、ピクニック気分ですが・・・
[画像]
(山の神サンクスさんの駐車場です。ありがとうございました!)

さあ、日も暮れて北上に入る頃には真っ暗になってきました。

それでも早い時間はみんな余裕が

[画像]
[画像]

そして、このイベント最大の楽しみである、
50キロ地点の炊き出し!!
トン汁と、おにぎりうまかったーー。
姉さんありがとう!!
[画像]

そして、休憩ポイントもこんなに充実しています。
サポート隊の皆さんの努力の賜物です!!
4回目ともなると、それなりにノウハウがついてくるものです。
[画像]
(サポート隊の皆さん、ありがとうございます)

ゴッドハンドと異名をとった、さやか先生のマッサージ
何人のウォーカーが救われた事か。。。
[画像]
(残念ながら、ヒデさんは救われませんでしたが)

頼れるこの男、実行副委員長!
[画像]
(AEDを準備してくれました!!)
後半になるにつれ、みんなのありがたみが骨身にしみてきます。。。

今回も、夜は寒さと、雨に参加者は苦しめられました。

しかし、今回、私は身を持ってしりました。
明けない夜はない事を!!
そして、人は一人では生きていけない事を。。


朝になり、最後のスパート!!
今回トップでゴーーールしたのは、この二人
[画像]
いっせい(右・3回目の挑戦)と よしき(左・2回目の挑戦)です!!
(真ん中はマブダチ、実行委員のじゅんいちです!!)
良くやった、いっせい!!男を上げたぞ!!(でも仕事休んじゃダメだぞ)

続々とゴールするウォーカー達!!

[画像]
[画像]
(右・みんまに実行委員長まさゆき そして、左は東京から参加した友人です。手に持ったムチでお互いを叩き合いながら、完歩したとの事。多趣味だなあ)

[画像]
[画像]
[画像]

いやいや、みんな良い笑顔でした!!
今、思い出しても、泣けてきます
運悪く完歩できなかった方も、是非またのチャレンジをお待ちしております。。
ホントに一緒に歩けて、しあわせな時間でした。。

ついでにこの男が、第一回目のいいだしっぺです。
今回は出たり入ったり、サポート役に立ったのでしょうか
[画像]
(リタイア者を乗せようと、車イスを借りてきたようです。さすが!!!)


後日、次回実行委員会に関しての人事が、みっちー実行委員長より発表されました。
(次回の実行委員会を、その回の実行委員長が強制指名するシステム)

その頼もしい陣容にかんしては、また、後日発表しませう

ではでは報告に付き合って頂き、ありがとうございます。

4回目の挑戦で完歩した事務局まっきぃの報告でした
(体重100キロで100キロ完歩!!)



2010.06.14:はなまっきー

HOME

(C)

powered by samidare