『花巻ええじゃない会』 公式ブログ

▼遠足のしおりD

2009-10-08 21:05:22 | 100キロウォーク

台風、皆さん大丈夫ですかー?
でも遠足当日の台風直撃は避けられて、とりあえず一安心ですな。
遠足まであと2日、体調整えて来てくださいませ。

さて、今回は宮澤賢治詩碑のご案内。

羅須地人協会跡。以前は賢治の家が在った場所です。
賢治没後3年目の昭和11年(1936年)に建てられ、揮毫は高村光太郎。
昭和21年(1946年)誤脱字の「松ノ」「ソノ」「行ッ」「ボー」の4箇所が追刻されました。

こちらも賢治の命日に行われた「賢治祭」に行って来ました。
[画像]
宮澤賢治詩碑の入口

[画像]
初めて賢治祭に行ったんですが凄い人です。

[画像]
ちなみに普段はこんな感じ。静かです。

[画像]
花巻南高演劇部の「猫の事務所」。

[画像]
「下ノ畑」を見ると、今は殆ど田んぼになってますね。

[画像]
「下ノ畑」に降りて行くと

[画像]
在りました「賢治自耕の地(下ノ畑)」

[画像]
ここから詩碑を眺めると、こんな感じ。

[画像]
「桜地人館」入館料350円ですが個人的にオススメです
賢治や光太郎のゆかりの品や、73年前の昭和11年11月21日に行われた宮澤賢治詩碑の除幕式の映像が見られます。
舟越保武の作品に触れちゃうし。

当日は「詩碑」と「下ノ畑」(上から)を眺めてもらい折り返し、
「同心屋敷」前を南に左折、その後南城小学校手前から4号線に出てもらいます


今回のブログは基本的にいつも低気圧、実行委員長サトウでした。


2010.06.12:はなまっきー

HOME

(C)

powered by samidare