いやー怒涛の6月、さっぱり更新出来てません。3日坊主どころか2週間坊主になっています。楽しい音楽行事もあったのですが、まずは年中行事の萱屋根補修作業の写真をご覧下さい。
毎年6月末、我が旅館の母屋の一部の萱屋根を補修します。職人さんは1人、手伝いのおじさんが1人、職人さんはもうこの方だけです。
昨年の11月はじめに萱を刈って小屋に一冬保存、5月に適切な長さにカットして束に、そして6月の末にこの作業、年中行事です。
毎冬の雪でどうしても萱屋根は傷みます。ときおり猿の軍団が襲来して萱を抜いて悪さをしていきます。うちの前はカモシカの通り道・・・うううこんなにも山の中なんです・・・でも町から30分、私はどんなに飲んでも代行車で帰って来ます。飲み代よりかかることも(爆)
HOME > 記事一覧
少しご無沙汰・・・
なんと三日坊主に・・様々怒涛の先週でした。そんな中、ふとした瞬間撮影したのどかな風景。犬の散歩をのんびりとしている家族。何を思ったかこの後この黒い犬が私をめがけて走ってきてじゃらけました。今うちには犬がいないのでちょっとビックリ。米沢伝国の杜前の公園はなかなかいいスポットです。「犬欲しいなぁ」どうする?ア・・・おっとっと。怒涛の話題は小出しで。
2006.06.20:西屋社長:コメント(1):
お地蔵様
今週の月曜日、我が白布温泉の「湯元祭り」が開催されました。毎年6月12日に白布温泉の開湯の日を記念して開催されます。なんと1312年に開湯されました。ほぼ700年前・・・100年に1体、お地蔵様を建立し、温泉の恵みに感謝します。写真は600年を迎えた時に建立したお地蔵様です。先祖の温泉に対する敬虔な気持ちを忘れないでいよう、と誓う日です。残念ながら私は今年のお祭りに出席できなかった・・父が撮影した写真です。有難う白布温泉・・・
2006.06.14:西屋社長:コメント(2):
めがね・・・
5月の末に壊しためがねが、今日治ってきました。とてもうれしいです。
高校1年のときは、一番後ろの席でも板書が見えたのに、2年の終わりから見えなくなって一番前の席に。夜遅くまで勉強をし過ぎたおかげです(爆)
以来、めがねとはずっとお友達になりました。一番手前の半透明なフレームのが今のメインです。外すともう何が何だかわからなくなるくらい見えません。行動不能。飲み屋でめがね壊したら最悪です(猛爆)あと冬に外から暖かい室内に入ると結露して一時失明します。雪下ろしの時なんか大変です。
命の次に・・・とは言いませんがめがねはかなり大事です。めがねかけなくてもいい人にはなかなかわからないんでしょうね。穴が開いた変な?「トレーニングめがね」昔売ってましたね。今もあるんだろうか?
とはいえコンタクトレンズは生来のずぼらさゆえ無理かなぁ・・・眼球の裏側にレンズが入ってしまった友人の話を聞いてからとても怖い!
高校1年のときは、一番後ろの席でも板書が見えたのに、2年の終わりから見えなくなって一番前の席に。夜遅くまで勉強をし過ぎたおかげです(爆)
以来、めがねとはずっとお友達になりました。一番手前の半透明なフレームのが今のメインです。外すともう何が何だかわからなくなるくらい見えません。行動不能。飲み屋でめがね壊したら最悪です(猛爆)あと冬に外から暖かい室内に入ると結露して一時失明します。雪下ろしの時なんか大変です。
命の次に・・・とは言いませんがめがねはかなり大事です。めがねかけなくてもいい人にはなかなかわからないんでしょうね。穴が開いた変な?「トレーニングめがね」昔売ってましたね。今もあるんだろうか?
とはいえコンタクトレンズは生来のずぼらさゆえ無理かなぁ・・・眼球の裏側にレンズが入ってしまった友人の話を聞いてからとても怖い!
2006.06.10:西屋社長:コメント(5):
カンテレ
これは5弦カンテレという楽器です。フィンランドの民族楽器です。弦が5本、しかも開放弦で弾く楽器です。基本的に5つの音で音楽を作るのですが、とても奥が深いです。2月に米沢にいらした北海道のカンテレミュージシャン、あらひろこさんから勧められて入手。演奏は修行中です。
とても手軽に音が出ますが、その独特の世界はフィンランドの湖を連想させます(行ったことないけど)あらさんのブログ、是非ご覧くださいね。
カンテレ奏者あらひろこさんのブログ
とても手軽に音が出ますが、その独特の世界はフィンランドの湖を連想させます(行ったことないけど)あらさんのブログ、是非ご覧くださいね。
カンテレ奏者あらひろこさんのブログ
2006.06.05:西屋社長:コメント(3):[西屋にある楽器いろいろ]