HOME > 記事一覧

猿がまたもや!

  • 猿がまたもや!
うちの前のえんじゅの木に登って木の芽?をしきりに食べています。1匹いるということは群れがそこまで来ていると言う事。春の風情の一つでもあります。(昨年も今頃の時期に猿がきてめがね壊した・・・)
軒先に干しておいた切干大根を持っていかれた!バリバリと目の前で食べていたので思わずパチンコで威嚇したら逃げていきました。
天然記念物(獣)ですからおいそれとやっつけてはいけないのですが、野生の猿は「怖い!!」です。けっして近寄ってえさをやったりしてはダメです。

猿は来て欲しく無いのですが、お客様は来て欲しい(爆)雪がドンドン溶けていい季節になりました。温泉で年度の納めはいかがですか?是非是非~!!
2008.03.17:西屋社長:コメント(0)

春の日差しの兆し

  • 春の日差しの兆し
もってまわった言い方ですみません。
昔々、白布温泉・天元台スキー場でインターハイが開催されました。天元台から白布温泉に降りる「湯の平コース」の途中から超急斜面のコースを当時開発。今は閉鎖されていますがその名残の斜面です。ホントに急斜面でした。なんと43度!!
小学生の時コースに入りましたが、まさに「崖」でした。なので雪がきちんとつかなくて随分前にコースは閉鎖されました。

西から日が当たり、小さな雪崩が起きているのが分かるでしょうか?こうなると春間近。日の光と雪の白さに「兆し」を感じました。

天元台スキー場はこれから春スキー全開。思わぬ大雪で3月もベストコンディションでスキーが出来ますよ。

天元台スキー場のHP↓
http://www.tengendai.jp/

スキーの後は温泉でゆったり。おいで下さいね。
2008.02.29:西屋社長:コメント(1)

ちょっと咲きました!

  • ちょっと咲きました!
頂いた啓翁桜を当館ロビーに飾っておきました。
咲きました!冬に咲く啓翁桜、不思議な感じがしますがきれいです。

昨日・今日と猛吹雪、電車も飛行機も運休連続、お客様は大変、私も除雪の1日でした。ちなみに明日もうう。あさってもううう。
昨日は満室で、車が沢山。うちの駐車場はそう広くはないので、家人の車を離れた駐車場に停めておいたら一晩で1メートルの雪。なんと5台も移動したのでサア大変。
午後、2時間以上もかかってやっと当館前に移しました。なかなか大作業でした。

春よ来い~桜はもう咲いてるよ~

それにしても音楽日記帳の名前をそろそろ変えなくては、という位音楽ネタなし。
2008.02.24:西屋社長:コメント(0)

つかの間の晴れ?

  • つかの間の晴れ?
一昨日の風景です。昨日も暖かく、大分除雪が進みましたが、うちは隣の土蔵との間が埋まってしまいました(涙;;)さあ雪堀の日々が。
日も射した3日間だったのですが・・・今日(土曜)は午後からまた冬型・寒波襲来、大雪、という報道がテレビでもネットでも流れています。
本日はツアースキーに出かけられるお客様も。くれぐれも無理しないで、天候変わったら戻ってね、と念を押して送り出しましたが、心配です。
春の訪れはもうちょい先か。

2008.02.23:西屋社長:コメント(0)

昼の白布温泉風景

  • 昼の白布温泉風景
猛吹雪です。猛、雪は要りません。持ってって下さい。などと言っても、白布温泉はロードヒーティングで温泉地内は道路上の雪が解けています。米沢の街中は今とても大変です。除雪除雪除雪の日々。白布は雪をどかすところがありますからいいですが街中は捨てるところが無くてトラック除雪車大稼動。
猛・・・でなくて「もう」、大雪の峠は越えた、と報道されていますからちょっと安心。これから春を迎える準備を。

とはいえこんな風景はまだまだ大雪の多い山形県では甘いよね。
肘折の皆様、ごめんなさい。雪ネタは完全に負けます。
3メートルは経験ありません。

米沢市内の皆様、ごめんなさい。山奥なのに道路に雪少ない。
2008.02.20:西屋社長:コメント(0)