HOME > 記事一覧

開通4日目

  • 開通4日目
西吾妻スカイバレーが開通、4日目です。ところが昨日は寒くてなんと白布峠頂上は雪!ゲートは10時でなんとか開きました。難しい季節です。これから連休なのに・・・
まあ、天気予報は連休中は晴れ。どんどん暖かくなって欲しいです。
5月15日まで、西吾妻スカイバレーは夜間通行止めです。お気をつけて。
夕方5時から朝8時までダメです。

この時間以外には喜多方まわって121号経由で米沢~白布温泉の方法があります。そんなに時間かからないのに、せっかちな方には認めていただけないルート。切ない夜間通行止め(なんのこっちゃ)いや、昨日この件でトラブッて涙;。
2008.04.29:西屋社長:コメント(0)

関小学校グランド

  • 関小学校グランド
その関小学校に今日行きました。
うちの玄関に長年飾ってあった「蜂の巣」を教材?として寄付しました。早速子供達が寄ってきて興味深そうに、でもこわごわとのぞいていきました。
グランドは雪解け。あと半月もすれば綺麗に桜が咲くことでしょう。
懐かしくなってグランドと向かいの山の景色を収めました。なんだか鉄棒や防火水槽、桜の木、配置は私が通っていた30年前とほぼ同じです。あの頃、校舎やグランド、周りの木々、山々、確実にある「物語」を感じながら登校していた気がします。その物語の切れ端の「匂い」を今日はちょっとだけ嗅いできました。
少しいじればもっともっとその匂いは強くなるでしょう。
ノスタルジックかつメランコリックな4月11日14時30分曇り。
2008.04.11:西屋社長:コメント(0)

吉田松陰先生

  • 吉田松陰先生
米沢市街に出て、前から一度是非よく見たかった、見なくてはいけなかった「吉田松陰旅宿の地」の石碑です。米沢市内、北部小学校の校門近くの街道沿いにあります。すぐ分かりますよ。歩道橋のそば。
幕末、明治維新の様々な志士を松下村塾で教育、それが維新の原動力に。

わが米沢も雲井龍雄という志士が活躍。惜しくも志半ばにて政府に斬首されます。その詩文は今も愛吟されていますね。
吉田松陰先生も「国の大事」に何をなすべきか、どう生きるべきか、熱い思いが志士を育てたのでしょう。昔の人は偉かったうう。

今の暫定税率問題のこの体たらく。わずか100年前の大先輩方は天国でどう感じているでしょうか。申し訳ない限り。
せめて私達は幾多の先達の偉大な足跡を少しでも学び、これからの子供達のためにも高い志を持つべく努力したいものです。

米沢・置賜の歴史は深い、そして重い。「天地人」にて直江公が取り上げられ、来年は米沢がクローズアップされますが、勉強しなくちゃ。
2008.04.02:西屋社長:コメント(0)

笹野観音・斜平山の春

  • 笹野観音・斜平山の春
ふるさとの山、斜平山の春です。雪崩の亀裂が大きくなって地肌が出てきました。米沢人はこれに春を感じます。
見えにくいのですが、山の下の笹野観音が木立の中に。古い観音様です。いつかその威容をアップします。
ふもとの風景ですが、なんだかうれしいです。春が毎日近寄ってきます。
2008.03.18:西屋社長:コメント(0)

おたかぽっぽっぽ

  • おたかぽっぽっぽ
ふもとの笹野地区に伝わる民芸品、おたかぽっぽです。炉端の雰囲気といい感じでマッチしていたのでろうそくの灯で撮ってみました(何のことは無い、一眼デジカメの練習)
様々ないわれはあるのですが、昔々笹野地区に住んでいたアイヌ民族の「イナウ」がもともとのルーツなのでは、と大学の時に担当教授から聞きました。
そう考えるとこのおたかぽっぽが何だか歴史を越えて飛んできたような気がして面白いです。顔つきもなにやら決意を秘めた風。
2008.03.12:西屋社長:コメント(0)