e-むらやまネット

e-むらやまネット
ログイン

東南村山エリア内商工会会員企業各位

商工会広域連携支援員の中村です。
いつも大変お世話になっております。
さて、標記の件につきまして山形県商工会連合会より案内がありましたので
お知らせ致します。

   ●平成25年度山形県産食品等販路開拓支援事業への参加について●
 
 県内の食品製造業者等が生産、製造する商品のすばらしさを全国へ
アピールする足がかりとして、首都圏への進出を目指す中小企業者等を
支援し、更なる商品の品質向上や新たな取引開始等販路開拓の実現と、
併せて第一次産業との連携による新商品の市場性を高めることを目的と
し“山形県産食品等販路開拓支援事業”を展開して参ります。
 事業内容としては、商談会に向けた「事前セミナー+個別相談会」、
県内商談会・バイヤーによる現地確認会、都内商談会(新橋:山形単独)
、展示商談会(スーパーマーケット・トレードショー2014)、
東京都羽村市を拠点とし「こだわり」の商品を取り扱う衒‥膕阿範携し
都内におけるテストマーケティングを実施いたします。

【事前セミナー+個別相談会】
1.日  時 平成25年8月22日(木)13:30〜16:30
2.場  所 山形市 霞城セントラル15階「商工団体会議室」
3.内  容 〔セミナー〕13:30〜15:00
テーマ 「商談の継続」
        講 師 一般社団法人新日本スーパーマーケット協会
       〔個別相談会〕15:00〜16:30※申込順の
              時間割と致します。※1事業所15分程度
4.負 担 金 無し

【県内商談会・バイヤーによる現地確認会】
※商談会募集数を各会場10事業所といたします。
〔村山・置賜〕
1.期  日 平成25年10月23日(水)〜24日(木)
2.バイヤー 首都圏等中堅規模こだわりスーパーのバイヤー5名を招聘
        (一般社団法人新日本スーパーマーケット協会と調整中)
3.商 談 会 【村山会場】
  日 時 平成25年10月24日(木)12:45〜16:50
        延べ40商談を予定(1商談時間20分)
  場 所 東根市商工会館
  試食等 シンクの使用は可能ですが必要な調理器、備品等は各自
      ご持参下さい。また発生したゴミ等については全て
      お持ち帰り頂く事となりますのでご了承下さい。
4.現地視察 村山地区2事業所を予定(バイヤーと本会にて調整)
5.負 担 金 商談会参加希望の方 1事業所あたり5,000円
          (申込をいただいた後、請求させていただきます。)
6.そ の 他 バイヤーが決定次第マッチング希望等について改めて
       ご案内いたします。

【都内商談会】※募集数を10事業所といたします。
1.日  時 平成25年11月20日(水)12:45〜16:50
       延べ40商談を予定(1商談時間20分)
2.場  所 BMT貸会議室(新橋駅前)
        〒105-0004東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル8階
3.バイヤー 首都圏等中堅規模こだわりスーパーのバイヤー5名を招聘
        (一般社団法人新日本スーパーマーケット協会と調整中)
4.負 担 金 1事業所あたり10,000円
       (申込をいただいた後、請求させていただきます。)
5.そ の 他 (1)シンクの使用は可能ですが必要な調理器、備品等は
       各自ご持参下さい。また発生したゴミ等については全て
       お持ち帰り頂く事となりますのでご了承ください。
       (2)旅費宿泊費等につきましては各自のご負担なります。
       (3)バイヤーが決定しだいマッチング希望等について
       改めてご案内いたします。
       (4)池袋サンシャインシティにて開催するニッポン全国
       物産展の予定は11/22○金〜24○日(搬入日11/21○木)と
       なっております。正式案内が全国連より参りしだいご案内
       申し上げます。

【展示商談会】第48回スーパーマーケットトレードショー2014
1.期  日 平成26年2月12日(水)〜14日(金)
2.小 間 数 6小間(9m×6m)
3.募 集 数 14事業所  (1事業所あたり展示テーブル
                     W150cm×D60cm)
    ※当該枠に達した時点で期限前であっても締切とさせて頂きます。
4.負 担 金 1事業所あたり150,000円
       (申込をいただいた後、請求させていただきます。)
        ※負担金には小間料金、社名板、共同給排水設備、
        共同作業台、共同冷蔵庫(家庭用)が含まれております。
        冷蔵・冷凍ケース、電磁調理器等をリースする際の費用
        合わせてそれに伴う配電工事費用、旅費宿泊費等に
        つきましては各自のご負担となります。
        ※一旦納入された負担金はいかなる理由によっても
        返金いたしかねますので予めご了承ください。
5.そ の 他 出展者説明会を11月上旬頃開催し小間割、詳細説明等を
       行いますのでご承知おきください。

【テストマーケティング】衒‥膕阿箸力携(http://www.fukushimaya.net/index.html)
1.期  日 平成25年4月〜平成26年3月
2.内  容 書類審査→現地確認・試食・アドバイス→
      サンプル試食(東京)→東京におけるテストマーケティング等
3.支援方針 「商品仕様書」を審査し、参画可能な方に現地確認・試食・
       アドバイス会等にお臨みいただいたのち支援先を決定して
       参ります。
4.負 担 金 無し
5.そ の 他 無添加、無農薬、化学処方等の無い物を優先的に取扱い
       致します。

詳しくは各商工会までお問合せ下さい。

上山市商工会のなかむらです。
今日は我が家の毎年恒例行事
『山形県縦断駅伝競走大会』の応援です!
2歳のチビも若干赤ちゃん言葉ながら
『がんばれ〜〜〜!』って手を叩いて応援しましたよ☆
ま、その直後に『今日は運動会だねぇ』って言っていましたが・・・^_^;

上山市商工会の中村です。
今日は友達家族と総勢15人で上山市民公園ポッポの森にお花見に来ています!!
桜もまだ咲いてますし、子供が遊べる遊具がいっぱいです。
こじんまりとしているので、親としては見ているのが楽です(^^)
駐車場も広いし、おすすめのスポットですよ。
ポッポの森という名前の通り、SLがあるんです。
子供達は大興奮です。

上山市商工会のオーNUMAです。

中山町のお達磨の桜が満開ですよー。

商工会女性部の売店も絶賛営業中です!
美味しい玉こんやお団子を用意して、
皆様のお越しをお待ちしております。
是非~!
上山市商工会の中村です。
上山は只今SAKURA満開です!!
『かみのやま桜マップ』の画像をアップしました。
個人的にお気に入りはニュートラックかみのやま近くの並木道。
約500mにわたって桜のトンネルが続いています。
この時期になると、わざわざ通ったりします。
今年はまだなんです。。。
早く行かなきゃ!!
桜に囲まれた中で春を深呼吸したいですね〜
『桜』と言うと、皆さんはどんな音楽を想像しますか?
私はドリカムの『めまい』という曲が響き渡ります。。。
しっとりとした、いい曲ですよ。
上山市商工会の中村です。一人の時間は好きだけど、一人ぼっちは苦手です。。。
だから今日のお昼はオーNUMAさんを強引に誘って(笑)、商工会からも近い
『いく代 やぶそば』さんで“ラーメン”を食べました!
麺は中太ストレート麺で、スープも美味しかったですよ。
我が家は家族全員(5才の娘も、2才の息子も)ラーメンマニアなので、
毎週のように日曜日はラーメン屋さんに行っていますが、
久しぶりに美味しい醤油ラーメンを頂きました。
かみのやま温泉駅からも徒歩で行ける場所ですので便利です。
おすすめ店です。皆さんも是非行ってみて下さい★
上山に住んで14年目になりますが、実は行った事の無いお店が何件か。。。
今年中に網羅します!!
...もっと詳しく
東南村山エリア内商工会会員企業各位

商工会広域連携支援員の中村です。
いつもお世話様になっております。

標記の件につきまして、山形県商業・まちづくり振興課から販売商品募集の連絡がありましたのでお知らせします。
山形県内の事業者から募集した県産品を山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」で3ヶ月間販売し、そこで得られた情報を事業者にフィードバックすることにより、県内企業の売れる商品づくりを支援するものです。
詳細は下記の県のホームページをご参照下さい。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/shokokanko/110010/toraiaru25.html



上山市商工会のオーNUMAです。
仕事帰りに上山城の桜を見に行ってきました。
ちょうどライトアップされていました。

満開です。
綺麗です。
ロマンチックです。

癒やされますよー。
一人じゃなかったら、もっと良かった(^-^;
皆さんも是非一度お越しください(^o^)
皆さんこんにちは!
そして、いつも大変お世話になっております。
上山市商工会の中村です。
本日より上山市商工会のスタッフブログを始める事に致しました★
上山のいろんな情報と、上山市商工会のイロイロをお伝えし、
皆さんにとってより身近な存在になれますよう頑張りますので
よろしくお願いします。m(_ _)m

中小企業者・産業支援機関等の皆様へ
やまがた地域産業応援基金による助成金交付事業のご案内

商工会広域経営指導員の大沼です。
標記の件につきまして先日説明会のご案内を致しましたが、詳細もご案内致します。

●やまがた地域産業応援基金による助成金交付事業●
地域の経済と雇用を支える中小企業の活性化を図り、自立型の産業を強化するため、「やまがた地域産業応援基金」の運用益を活用し、中小企業等による新産業・新事業・新技術の芽出し・育成を支援します。

〜こんなときに〜
・新たな研究開発に向けて事前にシーズの事業化可能性調査をしたい
  →「新技術等育成支援事業の事前調査支援型」
・新技術を活用した商品開発を行いたい
  →「新技術等育成支援事業の研究開発支援型」
・新技術を活かした製品のサンプル製作や、それを使った市場調査をしたい
  →「新技術等育成支援事業の早期事業化支援型」
・技術開発の課題を解決して、製品の改良に取り組みたい
  →「課題解決型技術開発支援事業」
・地域の農産物や観光資源を活用して、新商品・新サービスの事業化に取り組みたい
  →「創業・新事業支援事業の地域資源活用型」
・地域の課題を解決するために、新しくサービス業を展開したい
  →「創業・新事業支援事業の地域ニーズ対応型」

応募に関する相談受付:平成25年4月1日(月)〜5月31日(金)
    応募受付期間:平成25年6月3日(月)〜6月7日(金)
                 ※最終日午後5時15分まで必着

★村山地区の説明会★
 ○期日:平成25年4月23日(火)
 ○場所:村山総合支庁講堂
 ○対象:中小企業、支援機関など

※詳細については下記ホームページをご参照下さい。
      http://www.ypoint.jp/
東南村山エリア商工会会員企業各位

商工会広域経営指導員の大沼です。
財団法人 農山漁村交流活性化機構(まちむら交流きこう)より、
標記の募集予定のお知らせがありましたので、予めご案内致します。
尚、案段階の資料となっておりますので、参考程度にご確認下さい。

●第11回オーライ!ニッポン大賞の募集要領●

1.募集の目的
近年、都市住民のゆとり、やすらぎ志向や農林漁業体験、農山漁村交流へのニーズが高まっている反面、農山漁村では高齢化・過疎化が進行し、活力が低下してきています。
こうした中で、都市と農山漁村に住む双方の人々の交流をもっと盛んにし、お互いの生活や文化の良いところをどんどん取り入れて充実したライフスタイルを多くの人々が作り上げ、都市と農山漁村の間で「人・もの・情報」が絶えず循環する社会を生み出すことで、ゆとりある生活の実現や経済の活性化を図ろうというのが、各地で進められている「都市と農山漁村の共生・対流」の取り組みです。
都市と農山漁村の共生・対流推進会議と農林水産省では、「都市側から送り出す活動」、「都市と農山漁村を結びつける活動」、「農山漁村の魅力を生かした受入側の活動」を実践している方々(オーライ!ニッポン大賞)や、Iターン等により農山漁村において個性的で魅力的なライフスタイルを実現している方々(オーライ!ニッポン ライフスタイル賞)を表彰するとともに、優れた取組事例を幅広く普及することで、各地における共生・対流に向けた様々な活動を一層促進することを目的に「オーライ!ニッポン大賞」を実施します。

2.主催等
(1)主催
   オーライ!ニッポン会議(都市と農山漁村の共生対流推進会議)、
   農林水産省

(2)協賛
   一般財団法人都市農山漁村交流活性化機構

(3)後援(予定)
   総務省、文部科学省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、環境省、
   一般社団法人日本経済団体連合会、全国知事会、全国市長会、全国町村会

3.募集の対象
募集の対象は、「オーライ!ニッポン大賞」(団体・個人)と「オーライ!ニッポン ライフスタイル賞」(個人)の2種類です。

 
※詳細は下記ホームページ等をご参照下さい※

オーライ!ニッポン大賞事務局(応募先・お問い合わせ先)
     〒101−0042東京都千代田区神田東松下町45 神田金子ビル5階 
                          まちむら交流きこう内 
             オーライ!ニッポン大賞事務局(原田、茅原、上野)
                 Tel:03-4335-1985  Fax:03-5256-5211
           E-Mail:info@ohrai.jp   WEB:http://www.ohrai.jp/

東南村山エリア内商工会会員企業各位

商工会広域経営指導員の大沼です。
いつもお世話になっております。

さて、間もなく県HPにて正式に公表される予定の支援制度がございますので、
ひと足先にお知らせします。

        ★中小企業が開発した新商品をモニタリング★

県では、中小企業の販路開拓支援を目的として、平成25年度新たに「やまがた新商品購入促進強化事業」を実施します。
 本事業は、中小企業が開発した新商品を民間企業等にモニターとして使用・評価してもらう事業です。新商品モニター者が新商品のモニタリング・新商品評価のフィードバック等、所定の手続きをとった場合にモニタリング経費をお支払いします。

●「中小企業が開発した新商品」とは
 次の3つの制度で開発された新商品をいいます。
 ・中小企業新事業活動促進法に基づき承認された経営革新計画において開発
  された新商品
 ・やまがた地域産業応援基金事業で採択され、助成を受けて開発された新商品。
 ・山形エクセレントデザインで入選した新商品
  ※対象が「新商品」であるため、新サービスの提供などは対象外となります。

●「モニターとして使用・評価」とは
 本事業では、県が新商品のリストを公表し、新商品モニター者を募集します。
 新商品モニター者に決定した方には、新商品を購入してモニタリングして頂き、 そのモニタリング結果を新商品開発者へフィードバックして頂きます。

●「モニタリング経費をお支払い」とは
  本事業におけるモニタリング経費とは、新商品購入金額の3分の1の額(上限
 30万円)をいいます。
  モニタリング経費は、新商品モニタリング後に県へ実績書を提出して頂き、
 所定の手続きをとったことを確認した後にお支払いします。

※募集時期や審査基準など、事業の詳細については、後日県のホームページで公表されますので、そちらを御覧下さい。

●問合せ窓口●
 所管課:山形県商工労働観光部中小企業振興課 経営支援担当
 電 話:023−630−2290

「地域の力 ニッポン市 夏を楽しむ日本の技展」出展者募集について

東南村山エリア内商工会会員企業各位

商工会広域経営指導員の大沼です。
いつも大変世話になっております。

標記の件につきまして、5月15日(水)まで、出展者を募集しておりますのでお知らせ致します。

1.催事名称  「地域の力 ニッポン市 夏を楽しむ日本の技展」

2.開催期日  平成25年7月4日(木)〜7月9日(火) 6日間
         午前10時〜午後8時(最終日は午後5時まで)

3.開催会場  東武百貨店池袋店 8階催事場(約300坪)
        〒171-8512 東京都豊島区西池袋1-1-25
      ※同フロアにて東武百貨店による「お中元承りセンター」を併催

4.主  催  全国商工会連合会 

5.テ ー マ  「夏を楽しむ日本の技」
          夏は「暑い」「ジメジメ」「汗」など、マイナスな
         イメージを持たれがちな季節。逆に「暑さを楽しむ」という
         視点で気持ちを切り替えてくれるような品々を集めて
         お客様にご提案します。暑いからこそ味わえる楽しみを、
         「にっぽんの技」でお客様に謳歌していただきます。

6.出展対象  自社商品または自社所在地の製品で、テーマにふさわしいと
        思われる工芸品等の展示販売及び実演販売
         〔例〕趣味雑貨・ファブリック・生活用品・玩具・家具・
            インテリア用品・照  明・ガーデン用品など

7.参加事業者数 60〜70社を予定 (食品は出展不可)


詳細は下記HPをご参照下さい。
http://www.chiiki-nippon.jp

地域力活用市場獲得等支援事業「既存イベント(ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン音楽祭2013)」と連携した地域産品等の販路開拓支援に係る出展者募集について

東南村山エリア内商工会会員企業各位

商工会広域経営指導員の大沼です。
いつも大変世話になっております。

標記の件につきまして、4月19日(金)まで、出展者を募集しておりますのでお知らせ致します。

●開催日時:平成25年5月3日(金)〜5日(日)の3日間
●開催場所:東京国際フォーラム ホールB5(1)
●主  催:全国商工会連合会
●展開内容:地域特産品(食品)、農商工連携商品の展示・販売

『ラ・フォル・ジュルネ』とは、1995年にフランス ナントで誕生した世界最大級のクラッシク音楽祭。世界中から1300人以上のアーティストが集い、朝から晩までコンサートを繰り広げる音楽のお祭りの事。

詳細は下記HPをご参照下さい。
・「ふるさと逸品応援団」ホームページ
http://furusato-ippin.com/
・「ふるさと逸品応援団 日本の味 フレンチの味」 出展登録画面
https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=mdpb-ocnik-9182c2ad34451a71e9239fac4545a8ff   
・「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン音楽祭2013」 公式サイト
  http://www.lfj.jp/lfj_2013

設備投資を応援する特別な税制措置についてのお知らせ

東南村山エリア内商工会会員企業各位

商工会広域経営指導員の大沼です。
いつも大変世話になっております。

標記の件についてお知らせします。
商業、サービス業の設備投資を応援する特別な税制措置ができます。
〜例えば、こんな設備投資が対象です〜
●新しい商品を販売するため、陳列棚を入れる。
●レジスターを入れ替える
●古くなった看板などお店の外装をきれいにする

この制度を使えば、設備を使い始めた年度の減価償却費を増やす(30%特別償却)か、税額の控除(7%)を受けることができます。その結果、納税額が少なくなります。
設備投資を考えている方は、最寄の下記中小企業支援機関にご相談下さい。
・商工会議所 ・商工会 ・都道府県中小企業団体中央会 ・商店街振興組合連合会 ・経営革新等支援機関

詳細は下記HPをご参照下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/index.html
powered by samidare