HOME > 「仕事・就職」のブログ

【山形雇用情勢】正社員採用が活況 山形労働局は「正社員就職実現キャンペーン」をスタート

2015年1月29日山形労働局は「県内の雇用情勢 (新規学卒者を除く)平成27年12月内容」を発表しました。

有効求人倍率は1.21倍と先月に比べるとやや下がっていますが、正社員求人倍率は0.77倍と、2015年5月以来上昇を続けている状況です。

 

パートタイムを含む月間求人件数は2ヶ月連続で減少、人手はやや充足しつつあるように見受けられます。
一方で先月に比べ正社員求人は微増しており、正社員を採用しきれていない会社がまだ多いようです。

 

山形県内の求職者数は先月に比べて600人あまり減少、4月以降の8ヶ月間では4,000人減っています。(2015年4月 21,824人 → 2015年12月 17,668人)
求職者全体総数の減少に比べると、在職中の求職者は一定数を維持し、新規求職者数も増えていることから、より働きやすい職場、より待遇の良い職場へ人が動く傾向は引き続いていると考えられます。

 

そのような状況の中で、山形労働局は「不本意非正規対策・学卒正社員就職実現キャンペーン」を2月2日からスタートさせました。非正規社員の正社員転換、待遇改善の推進を企業に働きかけていき、止む無く非正規社員として働いている人々の待遇改善を目指しています。

企業側の採用意欲と、公的機関の動きによって、働きやすい雇用環境が整えられていくことが期待されますね。

【山形雇用情勢】求人倍率はなお「高止まり」も求人件数、求職者数は共に減少

2015年12月25日、山形労働局は「県内の雇用情勢 (新規学卒者を除く)平成27年11月内容」を発表しました。

県内の有効求人倍率は1.23倍まで上昇、正社員求人倍率おいては0.76倍と9ヶ月連続で上昇しています。

求人倍率だけ見ると、雇用情勢が回復し景気も上向き続けているような印象も受けますが、求人件数に着目すると少し気になる動きがあります。

新規求人件数は、7,316件と、本年4月以来最低の数、正社員求人件数は先月の4,199件から2,834件へと減少がみられます。

企業の採用活動も、人の就職転職活動も落ち着いたということでしょうか。一時的なもののか、これから減り続けていくのか、今後の変動に注目です。

年末年始は自身のキャリアを振り返るにも良い機会になります。採用市場の動きにも注視しながら、より自分にあったキャリアを考えてみてはいかがでしょうか。

50件に1件は”怪しい求人”?ハローワーク労働条件相違問題

「労働条件が求人票と違う」という相談が、2014年全国で1万2千件あったという報道発表をご覧になった方も少なくないと思います。

厚生労働省の発表によれば、全国のハローワークや労働基準監督署などに寄せられた相談件数は、2013年度は9380件、2014年は1万2252件に上ったとのこと。
1万2252件の相談のうち、実際に食い違いが確認されたのは4360件だったそうです。

 

ハローワークインターネットサービス上で確認できる「一般(フルタイム)」求人数は65万件ですので、概ね50~60件に1件は、求職者の認識と企業の認識にズレがある求人情報である可能性があります。

 

山形県内の状況については公表されていないようですが、関係者にうかがったところよると給与条件、有給休暇、社会保険の加入など、条件面で求人票と違っていたり、認識にズレがあるケースは、山形でも少なくないとのこと。
「うその求人」「求人詐欺」とまでいかなくても、入社前に聞いた話と、入社後の実際の状況が違うことがあるようです。


職業安定法では、求人時に労働条件の明示が義務付けられていますが、ハローワークや大学などにうその求人を出した企業を直接処罰する規定がないため、「ハローワークの情報だから安心」「大手の就職サイト情報だから安心」ということは言えません。入社を決める際には、現場で働く人の状況を実際に確認しておく必要があります。

 

ネットの情報だけでなく、現場での情報収集がますます大切ですね。

山形雇用情勢:正社員求人数は増加傾向(緩やかな改善が続く)

2015年10月発表 2015年8月の山形雇用情勢(2015年10月2日山形労働局発表より)

 

山形労働局(ハローワーク)によると、2015年5月以降、正社員有効求人倍率は緩やかな上昇を続けており、ヤマガタ人材新聞でデータを収集し始めた2014年8月以降初めて正社員有効求人倍率が0.7倍に達しました(山形新聞によると、労働局で統計を取り始めた2005年度以降過去最高の正社員求人倍率、とのこと)。

 

 

正社員の求人倍率が高まっている背景としては、派遣や契約等での人材確保が難しくなった企業が、正社員での採用に切り替えている結果とみられています。ただ、月間の新規求人数が増えていないことから、採用できずに積み残された求人が多くあるといえます。つまり、正社員の求人を出しても採用できずに苦労している企業が多いと言えるでしょう。雇用形態を正社員に変えたところで、それだけではなかなか採用できないというのが現在の状況と言えそうです。

 


こういった状況下だからこそ、転職を検討する際は、社員のことをしっかり考えている企業かどうか、入社してからのキャリアがどのように発展していくのか、一緒に働く人々の考え方や社内の雰囲気など、目先のお給料や待遇だけではない情報も確認し、後悔のない転職ができるように慎重に活動を進める必要があります。

 

山形県内での転職をご検討の方は、ぜひお気軽に社風や会社の方針などの内情をよく知るコンサルタントへご相談ください。ご相談はこちらから

 

 

※求人倍率の詳しい数字データは、山形労働局またはヤマガタ人材新聞をご覧ください。

 

ヤマガタユアターンサミット参加してきました!

  • ヤマガタユアターンサミット参加してきました!

2014年12月20日、ヤマガタユアターンサミットに参加してきました。

ユアターンサミットは、ヤマガタ未来ラボが主催する、山形に対して想いがある方々が、自分らしい山形との関わり方見つけるためのイベントです。

私は今回で3回目の参加となります。1回目は一般の参加者として、2回目はUターンの相談員として、今回は「山形との向き合い方を考えるワークショップ」のファシリテーターとして参加しました。

将来的に山形へ帰りたいと思っている人はもちろんですが、山形へ帰らずに首都圏で頑張ることを決めた方や、山形生まれではないけど山形の土地が好きだという人もいらっしゃって、とても興味深いワークショップになりました。

Uターンすることだけが選択肢ではなく、いろいろな関わり方があっていいんだと思います。

「地方創生」といわれ始めましたが、お金を出せば何かが変わるわけではなく、一人一人が生まれ故郷や好きな街のことについて考えて語り合って、一人一人がちょっとずつ行動していかなければ、本当の地方創生にはならないんじゃないかな、なんてことを思いました。

こうしたイベントが今後も長く続くように、私もできることを頑張っていこうと思った1日でした。