あなたの*MyDJ*しおゆかり

▼瀬波温泉 ゆ処そば処 磐舟(ばんしゅう) : 新潟県村上市

車中で仮眠しただけだったので、今日はムリせず、一度泊まってみたいと思っていた村上の瀬波温泉へ。宿の目星はつけていたんですが、気ままな旅で予約は入れていなかったので、現地に行って空きがあれば…と。

ラッキーなことに、目星をつけていた宿のちょっと特別な部屋が1室空いていました。この宿は、道路沿いの棟はフロントや食事処、宿泊棟はその内側に建てて騒音を防いでいるのですが、食事処の奥にも実は1部屋和室があり、お部屋を見ていただいてからお決めくださいとのこと。

宿泊棟の新しさに対して確かに古さは感じましたが、8畳の和室で充分な広さがあり、道路の音も交通量がそう多い場所ではないので気にならず、お部屋までの廊下にあるトイレは他のお客さんが気づかない(通らない)場所にあるので専用のようなもの、料金も妥当だったのでお世話になることにしました。

この宿に目星をつけていたのは、瀬波温泉の宿の中では料金がリーズナブルで、斜め向かいの海岸沿いに建っている大観荘の施設も使え、夕食は食事処で好きな物を食べればよく(料金別)、朝食は大観荘でバイキング形式だったから。

早速4時頃にはお風呂の準備をして大観荘に行ってみました。広いロビーの海側が全面ガラス張りになっていて天井が高く、曇り空でもそのロケーションのよさに感激♪
大浴場までのアプローチも、アジアンリゾート風の脱衣所も雰囲気がよく、メイク落としや化粧水などの備品も充実していて、海を見ながらゆったり入浴出来てよかったですよ〜♪ただ、露天風呂は広くて開放感があったけれど、立って移動すると砂浜から裸が見えちゃうような造りで、内風呂では感じなかった塩素臭を感じ、ジェットバスのような一画にも腰をかけて入っていられるようなところがなかったので、早々にしゃがみながら内風呂に戻りました(笑)。露天風呂に出なくても、大きな窓を開ければ露天風呂越しに海が見え、風も入ってきてすごく気持ちよかったです♪内風呂のお湯も肌に合って気に入りました♪露天風呂以外でちょっと残念だったのは、せっかく無料のマッサージチェアがあるのに、「強」にしても何をしてもそのマッサージがかなり緩かったこと。他の人も言っていたので私だけがそう感じたわけではなさそうです。

お風呂で芯から温まって胃腸が活発に動いているのか、早くもお腹がすいてきたので、宿に戻って食事処で乾杯。
山形で美味しいお蕎麦を日常的に食べているけど、「そば処」と銘打っているからにはお蕎麦を頼まないわけにはいかないでしょう!と自家製手打ち蕎麦と村上牛の鉄板焼のセットを頼んだら…「自家製手打ち蕎麦をご注文のお客様へのサービスの水蕎麦です。お好みで藻塩を加えてお召し上がりください」とのこと。(画像)これが本当に美味しくって鮮烈な印象を受けました。山形市内なら「梅そば」や「竹ふく」さんのような更科系のお蕎麦です。

ちなみに、このそば処も、磐舟のお風呂も、大観荘のお風呂も宿泊者以外でも利用出来ますよ。

ゆ処そば処 磐舟(ばんしゅう)

瀬波温泉 大観荘 せなみの湯

瀬波温泉共同組合
画像 ( )
2007.07.14

HOME

Copyright * MyDJ *

powered by samidare