▽ 食べる
きもの日和実行委員会ミーティングに、男性メンバーRさんが持って来てくれました。
苺大福にもいろいろな種類があって美味しいけど、蕨餅(わらびもち)にも苺があるんだ〜♪ 餡と苺が透けて見えるのもキレイだし、プルプルでバツグンに美味し〜い♪ ◆腰掛庵(天童市)@じゃらんnet全国観光スポットガイド |
サンマのすり身が安かったので。
イワシハンバーグはたまに作ってたけど、サンマでは初めて。 --- サンマハンバーグ --- ●材料 サンマのすり身・生姜・砂糖・味噌・香味野菜(ネギ・ニラなど)・片栗粉 ●作り方 1.生姜はすりおろし、香味野菜はみじん切りにする。 (今回の香味野菜は家にあったニラとミョウガ) 2.ボウルに、サンマのすり身・生姜・香味野菜・砂糖・味噌を入れ、手でグァーッとかき混ぜる(笑) 3.脂が出てトロッとしてきたら、片栗粉を加えてさらに混ぜる。 4.お肉のハンバーグ同様、フライパンでまず両面を焼き付けてからフタをして蒸し焼きにする。 (今回は付け合せの万願寺シシトウも蒸し焼きにする前に加えた) ※今回はソース類がいらない程度のしょっぱさに仕上げ、大根おろしを添えました。 ↓すり身を買って来るのではなく、自分でたたくのもまた楽し♪ ◆サンマハンバーグ@J's Field&Garden |
□(朝日町産)だちょう刺 700円
左のピンク色のほうが砂肝で、右がハツ ダチョウをお刺身で食べたのは初めてだけど、 う、うまい!! ツヤツヤで口当たりがなめらかで、適度な歯ごたえ、後味サッパリ♪ ◆山形朝日オーストリッチ |
Copyright * MyDJ *
「こんなので悪いけど〜」って言っていたけど、「こういう頂きものがホント嬉しいんですよ〜♪新鮮なものをありがとうございます!」
土がついたままの採れたてで、洗ったらこんなにキレイなおネギ♪
ホントにありがた〜い♪