あなたの * MyDJ *  しおゆかり

▽ 食べる
□あん肝味噌
□軟骨の酢の物

飲兵衛ならこれだけでもかなり飲めそう♪
□湯葉きんちゃく

タレは、緑色だけど梅味(@o@)♪
今回は、準備は夫にすっかりお任せ。チーズ類はTくんが用意しておいてくれました!

白ワインに、前回とは違うレトルトのソース、皮むき器で削った(笑)グリエールチーズとエメンタールチーズを加え溶かし、片栗粉でとろみを増す…

具材は、フランスパン、フライドポテト、にんじん、ブロッコリー、ソーセージ、笹かまぼこ…etc.

Tくんが調達してきたソーセージ類がめちゃめちゃ美味しくって、チーズフォンデュしないでバクバク食べちゃった♪
今年は臼じゃなくて機械でついたみたいだけど、上出来上出来♪
んま〜い♪♪
お豆さんもいっぱい入ってます。

ちなみにお餅を載せてるお皿はアタシが数年前に宮崎町の陶芸の里で作ったもの。かなりイビツだけど、愛用してます♪
カレーでしょ!
実家からもらってきたジャガイモやタマネギを使って。
今回のカレーには「らっきょの酢漬けの汁」も入れました。
これを入れると、途端に「2日目の美味しいカレー」になっちゃうんですよん

◆Webカレー部
↑市販ルウのお気に入り投票、こんなにいろんなブレンドがあるとは!ちなみに今回ウチでは、税込95円だったので「とろけるカレー」を使用(笑)
アタシの田舎・福島県広野町は、東北の太平洋側で一番南に位置する町なので、「東北に春を告げる町」というキャッチコピーを掲げています。
そのシンボルとして、多くの家でみかんを植えているのですが、我が実家のみかんはなんと!人に売れるらしいの。
試しに町内の産直販売所に出してみたところ、今市場に出回っているみかんは甘いばかりで物足りないという人たちに、しっかりと酸味の残る我が家のみかんが大人気♪
毎日のように買いに来るリピーターさんもいるそうです。

画像の中の大きいみかんは愛媛産のもの、小さいのが自家製みかんです。
母のお手製「イカ人参」♪
松前漬の昆布抜きみたいなもんですけど…
福島県の郷土料理と言えるそうです。

◆イカ人参のレシピ@All About Japan
□特製活力そば

手打ち麺でこんなに美味しいラーメンを出すお店は初めて〜♪
もっと早く食べに来てみればよかった〜
(実家のすぐ近くで、かえってチェック入れるのがためらわれて・苦笑)

白河系。確かに建物の匂いは気になる(電柱などを資材として使ったログハウスを店舗にしたため)。でも、ラーメンが出てきた途端そんなことスッカリ忘れます♪
煮卵もアタシ好みの黄身がドロ〜リ粘る系です(笑)
煮卵半分じゃ足りないな〜今度は追加しちゃお♪

◆活力屋@福島ラーメン会議・店舗データベース
Nさんご自慢の黒豆は、京都から豆を取り寄せて作っているそう。
皮までふっくらとして、美味し〜い♪粒も大きいし〜♪