ようやく不動堂へ

2月16日(木)  晴れ

 

一日雪掘りをした昨日の疲れが残っている。

今日は出かけるお勤めの予定がないので、ゆっくり。

 

娘を園に送ってから、松ヶ岬公園の駐車場へ立ち寄り一息つく。

上杉雪灯籠祭りの、雪の山を重機で片づけ方をしているのを眺めて、しばし休憩。

午前中は休んで、午後からは建物の前面、正玄関の脇、お地蔵さまの前の軒下の雪を片づける。

ここも、軒が低いので定期的に片づけないと、たちまち下のお雪がつかえて軒がふさがる。

とりあえず一安心できる。

 

 

 

 

 

2月17日(金)  晴れのち曇り  午後から雨が降る

 

9時から学校評議員会がある

娘を園に送ってから出席することにして、早めに送ることにしていたのだが、娘はどうも朝起きからイマイチ気分が乗らないらしく、一つ一つ遅くて、結局30分ほど遅れての会議出席になってしまった。

各教室を周り、授業を参観した後、学校の運営状況の説明をお聞きし意見交換。

現在、複式の3学級になっており、それぞれ2学年を同時進行で授業を行うカタチ。

先生方は様々な工夫をして授業をなさっていることがわかる。

11時前に終了した。

 

今日も午後から除雪をしようと思ったのだが、雨が降り出した。

溜まっている事務仕事や文書を整理を行う。

それにしても、日々送られてくる郵便物や、書類はその時その時処理しないと大変だ、と毎度思うのだが、だんだん積み重なって大変だ。

 

 

 

 

 

2月18日(土)  朝のうち曇りから雪になり  晴れたり雪がちらついたり

 

5時半に起床。

階下から石油席ストーブの不完全燃焼のような臭いがしてきたので確かめてみたが原因がわからない。

今日は8のつく日なので、お不動様へ行ってみることにした。

建物の雪も気になる。

早めに自分でご飯を食べて出発。

スコップ・スノーシュー準備し、暖かいお茶とカルピスウォーターを持参。

今日は雪が締まっており、スノーシューを履いていくらか沈むものの大丈夫、歩ける。

ゆっくり歩いてお堂や山門が見えるところまで行き、見ると・・・、あららら大変な雪が、山門の屋根にかかっている!

これは大変、よく軒が壊れずにいるものだと感心した。

本堂は、昨秋シートをかけてもらったので、大丈夫。

ただし、雪の落ちが良い分、軒下の雪が半端でなくて、正面入り口からはいっていくのに大変。

スコップで雪を掘り、滑り込むようにしてなんとか入った。

ご法楽をお上げしてから、山門の屋根に登って雪おろし。

 

さぁて、軒先から1mも雪が出ているので、登るのが大変。

屋根には雪止めが付いていないので、下手に登って突っついて雪の下に埋まったら大変だ。

一人ではどうしようもなくなってしまう。

 

慎重に登って様子を確かめながら卸す。

軒先をつつき、縁をある程度出してから、上から落として行く。

全体の三分の二ほどまで行った時、屋根が「ビシッ」と音がした!

一気に落ちてしまう恐れがあるので、ここまでにして屋根から下りた。

暖気でもあるし落ちるだろうと思う。

それにしても、この建物の丈夫さというか構造の強さを感じる。

お昼過ぎ、13時半頃に帰宅した。

 

母が調子悪いという。

しかし、「どこがわるいかわからない」という。

このところ朝起きられないようで、起き出してから調子が上がるまで時間がかかり、夜になる頃に調子が良くなり、寝る時間も遅くなり・・・という悪循環。

生活のリズムを変えてあげないといけないようだ。

 

歩いて雪おろしして少々くたびれた土曜日。

それでも、大荒沢へ行くことができて良かった、一安心した。

2017.04.17:dentakuji:[なあまず日記]