大般若

3月25日(水) 朝方 雪から晴れ

 

朝の積雪は5㎝ほどで、きれいな雪景色だなぁという余裕あり。

本日、娘の卒園式。

で、せっかくなので、実家ばあちゃんにいただいたりした、ちゃんとした服を着せて出席!するはずだったのですが・・・。

「着ない!」と言う。

もう、集合時間が迫っているし、やむを得ずほとんど普段着で出かけることになってしまった。

ハレの日、お天気も素晴らしく好い。

 

集合時間の8時20分に滑り込み。

しばらく、他の保護者の皆さんと待つ。

いよいよ、卒園児入場!♪

あ~ やっぱりね~・・・。

他の子どもさん達、上着を着たりちゃんとした服装だぁ。

19人の卒園児の中で、目立って普通の恰好でした。仕方がないなぁ。

 

とりあえず、式では名前を呼ばれて、ちゃんとお返事して終了証書をいただきお辞儀もできて、最後の礼が抜けちゃったけど、立派。

涙流して感動!というところなのですが、なぜか私は可笑しくて笑いがこみあげて来て困った。

母ちゃんは涙流してるし(^^;

目の前の男子は、礼をした拍子に前の椅子に頭をゴン!と打って悶絶してるし・・・あぁどうしよう。

 

無事に終了。

園での祝賀会では「乾杯」の発声をさせていただき、なんとか任務完了。。。やれやれ。

 

園での日程終了後、せっかくお天気がよいので、ちょっとお出かけ。
高畠町へ行き、米沢に戻るところで娘、爆睡。

帰宅して、夜は、保護者の会と園長さんはじめ職員の方々との離散会に出席。

2年間で、最後にして最初の飲み会。

日頃、送り迎えでちょこっと顔を合わせたり言葉を交わすぐらいしかできなかったのだけれども、いろんな思いを聴くことができた好い機会。

この先、どこかで会う機会があるかもしれません。

その時は笑って会えるといいなぁ。

 

2年間という短い期間ながら、やっと歩き始めて話すこともできなかった子が、走り回り会話もちゃんとできるようになるという 劇的に成長した時間。

ほんとうにお世話になりました、感謝でいっぱいです。

 

 

 

 

3月26日(木)  晴れ

 

寝坊。

卒園式は終えたものの、31日まで預かっていていただけるという、学校とは大きな違いがあるわけで・・・。

元気に登園し、職員の方々に昨日の御礼を述べて、また「お願いします」と子どもを預かっていただくこの面白くもくすぐったいような不思議な心地。

 

月末、怒濤の支払いをしたり、お寺を片付けてあっという間に終了

お天気が良くて助かった。

 

 

 

3月27日(金)  晴れ  朝 冷え込むも 日中は気温上昇

 

今日は、朝から大般若会の準備で、近所のご夫人方数名にお手伝いをお願いしており、ばたばたと動き回る。

 

娘は園へ。

とにかく、ちたぱたと準備に走り回ってあっといまに夜になり、子どもを寝かせてから、またもう一仕事。

愚図のお忙し、という山本夏彦のコラムがあったけな。

まったくそのとおりで、夜なべして窓の障子張りなのだ。

 

 

 

 

3月28日(土) 晴れ

 

いよいよ大般若会当日。

催事にお出かけいただくには絶好の日和ではあるが、もったいないような天気でもあるかな。

暗いうちから気合いで起きて、部屋を片付けてお掃除をして、接待に使えるようにする。
昨年から昼食をお出ししないで、午後にお出でくださるようにというご案内に変更させていただいた。

そのせいで、朝は若干の余裕があって助かるようになった。

 

本来ならば、以前のように昼食をお出ししてゆっくりしたいただくのがよいのだと思う。

が、高齢の両親と、幼児がおり、妻が勤めを持っているという状況では無理と判断して昨年変更させていただいた。

このままでは、家族の誰かが、倒れてしまう・・・というか、ここ何年かは父親が行事後に体調を崩して入院というパターンが出来てしまっていたし、母も無理が利かなくなっているのは目に見えている。

お寺の役員さんや町内の方々のご協力をいただいても、基本的なことからかえていかないといけない。

いつか、またよいカタチにできるようにしたいと思っている。

 

さて、土曜日ということもあり、50人を超えるぐらいの参加者。

玉庭の瑞光寺様の法話をいただき、その後に大般若法要。
6人のご時院様方の助法を得て無事に終了。

16時頃から慰労会。

すべて片付けて、家族で夕食となったのは21時。

娘もお手伝いの大奮闘(^^)

 

今日は、一枚も写真を撮らなかった・・・。

撮ってもらうことを頼むのも忘れた。

猫たちも、一日出てこれなくて、やっと出てきた。。。

 

23時、畳の上で力尽きて終了。

 

2015.04.22:dentakuji:[なあまず日記]