次回展示会のお知らせ
本日1月24日(日)で、企画展「生誕100年 浜田浜雄 造形の遊技場」の展示が好評のうち終了致しました! さて、次回の展示は、 企画展「上杉家の古写真 ―伯爵の暮らしと米沢― 」 です。 上杉家では、幕末から昭和20年代にかけての古写真を1,000点以上所蔵しており、その大部分が今回初公開です。 古い物では幕末期の武士や明治初期の元勲の肖像が残されており、最後の藩主・上杉茂憲の明治5年(1872)からの英国留学と、明治14年からの沖縄県例関連の写真は、現地の様子を伝えてくれます。 上杉斉憲・茂憲・憲章と三代にわたる歴代当主とその家族を中心に、上杉憲明の妻・房子(公爵鷹司家出身)の華やかな女学校時代、皇太子を米沢に迎えた際の伯爵邸、古文書・武具・美術品といった上杉家伝来の宝物類の写真からは、当時の華族の暮らしがうかがえます。 また、上杉神社や武者行列をはじめ、米沢の人と建物の写真と絵葉書は明治期から昭和初期の郷土の貴重な記録と言えます。 「こんな写真があったのか」とおどろくような 上杉家所蔵写真の魅力を、是非ご堪能下さい! 写真 「上杉茂憲夫妻と子ども達」 *企画展「―伯爵の暮らしと米沢― 上杉家の古写真」* 【期間】 2016年2月6日(土)~2016年3月21日(月祝) ※休館日 毎週月曜日(祝日の場合翌日) 【開館時間】 9:00~17:00(入館は16:30まで) ※2月13日(土)と14日(日)は雪灯籠まつりの為開館時間を19時まで延長致します。 【入館料】 一般 200円(160円) 高大生 100円(80円) 小中生 50円(40円) ※( )は20名以上の団体料金 【ギャラリートーク(展示解説)】 各回14時から、企画展示室にて行います。 2月6日(土) 「展覧会の見どころ」 学芸員:佐藤正三郎 2月20日(土) 「明治を生きた上杉家の女たち」 学芸主査:角屋由美子 3月12日(土) 「古写真と上杉伯爵邸」 学芸員:佐藤正三郎 ※3月12日(土)は上杉伯爵邸見学ツアーがあります 主催:米沢市上杉博物館 お問い合わせ 上杉博物館 0238-26-8001
2016.01.24