「天地人コレクション」 ~危機への対応~
更新がおくれてしまい、ご覧いただいている方には大変申し訳なく思っております。 「米沢 愛と義のまち 天地人博2009」 の 「天地人コレクション」コーナー ではテーマに沿って直江兼続に関する文化財を紹介しております。現在のテーマは 「危機への対応」(3月20日迄) 景勝率いる上杉家が天下統一を目指す織田信長軍に苦戦を強いられていく中で、直江兼続が前線との連絡の要に位置づけられ、次第に上杉家中を統括する第一歩を踏み出していく姿を紹介します。またこのような活動が展開した信濃(現在の長野県)情勢を真田昌幸を通して、また中央の情勢もあわせて紹介します。 真田昌幸所用と伝わる甲冑「啄木糸威伊予札胴具足(上田市立博物館所蔵)」、秀吉と柴田勝家の賤ヶ岳の戦いを描いた「賤ヶ岳合戦図屏風(馬の博物館所蔵)」 など、今回も米沢ではなかなか見ることのできない文化財を展示しております。また 国宝「上杉本洛中洛外図屏風」複製は引き続き展示中です。 今回のテーマは大河ドラマでも丁度これから登場してくる時代です。その点も含めて是非お見逃しなく。
2009.02.27