伝国の杜 情報BLOG http://samidare.jp/denkoku/ 伝国の杜は山形県米沢市にある博物館とホールの合築施設です。博物館では上杉の歴史を中心に、米沢の歴史と文化を紹介、文化ホールではさまざまなホールイベントが行われています。 ja-jp Fri, 22 Sep 2023 02:52:00 GMT Fri, 22 Sep 2023 02:52:00 GMT http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss samidare 4.0 info@samidare.jp (samidare) Copyright (C) 伝国の杜 情報BLOG All rights reserved. 【国絵図をたのしむ③】 http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=531477 現在展示している元禄国絵図の下書きには、国絵図の周りにいくつもの貼紙が見られます。これは、幕府の絵図... Fri, 22 Sep 2023 02:52:00 GMT http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=531477 博物館情報 【国絵図をたのしむ②】 http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=531186 〈城の表現〉国絵図の中では城を四角で表します。米沢城では、「城下町」と書かれた細長い町割りが西に延び... Wed, 13 Sep 2023 04:19:00 GMT http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=531186 博物館情報 【国絵図をたのしむ①】 http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=531055 国絵図の特徴の一つに、様式の統一化が挙げられます。城を四角で、街道を赤線で、村を小判形で&helli... Fri, 08 Sep 2023 04:32:00 GMT http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=531055 博物館情報 9月の体験学習室 http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=530379 9月の体験学習室についてお知らせいたします。季節企画は「重陽の節句」(8/25(金)~9/26(火)... Sat, 26 Aug 2023 01:23:00 GMT http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=530379 体験学習室 令和5年度 上杉文華館「上杉家歴代の文書管理と歴史編纂」⑥ http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=530284 令和5年度の上杉文華館は「上杉家歴代の文書管理と歴史編纂」をテーマに、国宝「上杉家文書」などを展示し... Thu, 24 Aug 2023 00:00:00 GMT http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=530284 博物館情報 国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本展示のお知らせ http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=530105 10月7日(土)~11月5日(日)の期間、常設展示室内の上杉文華館にて国宝「上杉本洛中洛外図屏風」の... Fri, 11 Aug 2023 03:44:00 GMT http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=530105 博物館情報 【すぐ読める 今泉篤男の生涯12】 http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=530014 今泉は、1950年48歳の時に「少なくとも僕は美術界と一緒に泥ンコになろうと思っています」と語ってい... Tue, 08 Aug 2023 04:00:00 GMT http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=530014 博物館情報 【すぐ読める 今泉篤男の生涯11】 http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=529984 批評家としての今泉は、歯に衣着せぬ物言いで作家と論争になる事もしばしばでした。しかしそれは期待の裏返... Mon, 07 Aug 2023 00:23:00 GMT http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=529984 博物館情報 【次回展示予告】特別展「上杉氏と国絵図の世界」 http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=529793 9月2日(土)よりはじまる特別展のお知らせです。特別展「上杉氏と国絵図の世界」 江戸時代には様々な絵... Sun, 06 Aug 2023 00:00:00 GMT http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=529793 博物館情報 【すぐ読める 今泉篤男の生涯10】 http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=529939 1963年、国立近代美術館京都分館(現京都国立近代美術館)初代館長に就任。工芸批評にも情熱を注ぐ一方... Sat, 05 Aug 2023 02:06:00 GMT http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=529939 博物館情報 【すぐ読める 今泉篤男の生涯9】 http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=529919 1952年、今泉は国立近代美術館の初代次長に就任。学芸責任者として多彩な展覧会を打ち出します。また、... Fri, 04 Aug 2023 05:03:00 GMT http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=529919 博物館情報 【すぐ読める 今泉篤男の生涯8】 http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=529785 今泉は1951~52年、欧米美術視察の旅に出ます。旅先で国際展に出品された日本の作家の作品に衝撃を受... Sun, 30 Jul 2023 23:50:00 GMT http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=529785 博物館情報 8月の体験学習室 http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=529479 8月の体験学習室についてお知らせいたします。季節企画は「盂蘭盆会」(7/28(金)~8/22(火))... Thu, 27 Jul 2023 08:06:00 GMT http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=529479 体験学習室 【すぐ読める 今泉篤男の生涯7】 http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=529673 名実ともに美術評論家となった今泉は、大家から若手まで多彩な作家論に取り組みます。一方で、文化学院の美... Thu, 27 Jul 2023 00:09:00 GMT http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=529673 博物館情報 令和5年度 上杉文華館「上杉家歴代の文書管理と歴史編纂」⑤ http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=529600  令和5年度の上杉文華館は「上杉家歴代の文書管理と歴史編纂」をテーマに、国宝「上杉家文書」などを展示... Thu, 27 Jul 2023 00:00:00 GMT http://samidare.jp/denkoku/note?p=log&lid=529600 博物館情報