室内の観葉植物にもカビが

室内に発生するカビといえば、エアコンやお風呂場・押入れや結露の多い窓付近というのが相場ですが、意外と多いのが観葉植物などの土に生える白いかびだそうです。

原因は、水のやり過ぎや土に含まれる雑菌・有機肥料のようですが、カビはカビの胞子を室内にまき散らし、喘息や肺炎などのアレルギーの発症したり、カビを餌にしてダニが繁殖するなど注意が必要です。

イデアルグリーンは、不純物がまじっていない杉樹皮100%の清潔な素材で、赤玉土と1対1でブレンドすると、観葉植物用の基本用土として最適となります。

天然の抗菌・殺菌作用の働きもあって、虫などの発生も抑制いたします。

そして、水分の浸透力を上げるために、市販の培土のほとんどに添加されている合成界面活性剤も使用していない家庭菜園用の培土としても、安心してお使いいただけますので、ご活用下さい。





2018.10.13:大東環境株式会社:[トピックス]