HOME > トピックス

育美ちゃんのライブで「イデアルファイバー」プレゼント

  • 育美ちゃんのライブで「イデアルファイバー」プレゼント
GWはいかがお過ごしですか~。


明日5月3日は、利府ハウジングギャラリー・ゴールデンフェスタ2017にて、熊谷育美ちゃんのトーク&ライブショーが開催されます。

育美ちゃんの楽しいトークと心震える歌声で、感動のひとときを堪能してはいかがでしょう。

ライブは、センターハウス前にて行いますが、大東住宅のソーラーサーキットのモデルハウスをご覧いただきアンケートにご協力いただいたお客様には、ガーデニングにピッタリ!お花も野菜も生き生き育つ「イデアルグリーン」・雑草防止&お庭のドレスアップに最適な「イデアルファイバー」のどちらかをプレゼントしていただけるそうです。







育美ちゃんの歌を聴いて、ガーデニング!

とても素敵なGWになると思いますので、是非どうぞ!


場所:利府ハウジングギャラリー「SHERG」コアゾーン
(利府町利府字八幡崎前45)イオン利府店西側

<熊谷育美ライブステージ>
11:00~、14:30~ 各30分ステージ
※入場無料

お問い合わせ先:利府ハウジングギャラリー
TEL:(センターハウス)022-767-9530
2017.05.02:大東環境株式会社:コメント(0):[トピックス]

ショッピングプラザ「森の風」 6月3日オープン

  • ショッピングプラザ「森の風」 6月3日オープン
東松島市の防災移転用地として、開発が進む野蒜ヶ丘に、6月3日にオープンするショッピングプラザ「森の風」の外構工事の植栽基盤と植栽部のマルチングにイデアルグリーンとイデアルファイバーをご採用いただきました。










「森の風」は、調剤薬局にドラッグストア・食料品を含む日用品を取り扱う店舗となりますが、地域の皆様のコミュニティーの場として、野蒜地域の被災者にとって、待望の施設となります。

近隣の住宅建設も進んでありますが、ご近所の皆様のガーデニング資材として、「森の風」の店舗でも、イデアルグリーンとイデアルファイバーの販売もしていただけることになりましたので、どうぞよろしくお願いいたします。




2017.05.01:大東環境株式会社:コメント(0):[トピックス]

子ども達も大喜び!

  • 子ども達も大喜び!
大和町の鶴巣小学高より、ご依頼を頂戴し、校庭に設置してある遊具の下に、イデアルファイバーを敷設させていただきました。

ごくたまに、鉄棒などから落下する場合があり、クッション性を高めケガの防止を図りたいとのご要望があり、春休みの期間中に施工させていただきました。



遊具下のマルチングは、ケガ防止の他、雑草の抑制にもつながり、水はけも改善することで、雨上がりでも水たまりを気にせず遊ぶ事が出来る様になります。





子ども達にも、好評のようで「フカフカして気持ちいい~」と喜んで遊んでいました。

地元産の杉樹皮を、焼却処分せずに有効利用を図る、CO2削減と地産地消の取り組みの一環として、広がって行きます様ご協力の程お願い申し上げます。

新年度に向けて、新たに、ご相談いただいているのが、走り幅跳びの助走路の土壌改良です。

今度、使用するのは、イデアルファイバーではなく、イデアルグリーンという土壌改良剤です。

走りやすい助走路になるよう、取り組んでいきたいと思います。
2017.04.15:大東環境株式会社:コメント(0):[トピックス]

造園業界の方々もびっくり!

  • 造園業界の方々もびっくり!
11月に施工した利府町の法面緑化工事には、
イデアルグリーン+ネオソイル(ともに宮城県グリーン製品)が、
基盤の資材として採用されています。
常識的に考えて、
気候が温暖になるGWあたりから法面が緑に…と思っていました。
ところが、施工後2週間目にして発芽。
寒さの厳しい冬期間に生長しつづけ、
先月末には遠くから見て、そこだけがグリーン!
ものすごく目立ちます。
これには、材料サプライヤーの私たちも驚きました。
もちろん、長年の経験をお持ちになる造園業界の方々もびっくり!
詳細は、当社までお問い合わせください。
2017.04.12:大東環境株式会社:コメント(0):[トピックス]

観葉植物の植え替えにもイデアルグリーン

  • 観葉植物の植え替えにもイデアルグリーン
大分暖かくなって、ガーデニングの季節が到来しましたね。

鉢植えの植物や観葉植物は、成長すると、根が大きく伸びて根腐れを起こしてしまうので、通常1年~2年で、新しい土に植え替えが必要となります。

そこで、登場するのがイデアルグリーン!

植え替えにもイデアルグリーンは最適です。

植え替えする時は、伸びた根や傷んだ根を切り落とすため、人間で言うなれば手術した状態となりますので、吸収力が回復していません。

市販の培養土でも、大丈夫な植物もありますが、出来れば元肥の入った培養土ではなく、肥料分のない土がいいと思います。

大体の植物は、基本的に、赤玉土6・イデアル4の割合で混合していただければOKです。(赤玉土は小粒で)


そして、水切れに弱い保水性の優れた土を好む植物は、赤玉土5・イデアル4・バーミキュライト1くらいの配合にして、排水性のよい土を好む多肉植物などは、赤玉土6・イデアル3・バーライト1くらいのブレンドがおススメです。


ハンキングなどの吊り鉢の場合は、重量を出来るだけ軽くしたいので、イデアル6・パーライト2・バーミキュライト2ぐらいにするとグッドです。

植え替え時は、一回り大きな鉢に植え替えして、初めはたっぷり水分を与えますが、まだ水分をくみ上げる力が弱いので、1週間くらいは水やりは控えて、日蔭で管理し、頃合いをみて水、そして液肥をあげるようにして下さい。

2週間位たったら、日常の管理に戻してOKです。

根元がスッキリしている観葉植物には、グランドカバーとして、イデアルファイバーを2㎝程度敷いてあげると、ぐっど植物を引き立て、乾燥対策や防虫対策・水の跳ね返りも防止してくれます。



 

※ 水やりは根元からあげて下さい。

しっかり、手入れをすると植物も、元気でイキイキとても長持ちします。

何事も、愛情を注いで育てることが、大事ですね。
2017.04.12:大東環境株式会社:コメント(0):[トピックス]