HOME > トピックス

FM仙台 モニター当選者のみなさま

  • FM仙台 モニター当選者のみなさま
5月に実施いたしました
イデアルファイバー&イデアルグリーン モニター募集!
当選者の皆様は、只今ガーデニング奮闘中です。
その途中経過は Date fm ホームページでご覧になれます。

Date fm のURLはこちら http://www.datefm.co.jp/
2017.06.28:大東環境株式会社:コメント(0):[トピックス]

東北文化学園大学でもマルチング

  • 東北文化学園大学でもマルチング
当社の地元、鶴巣小学校につづいて
大学における施工事例のご紹介します。

東北文化学園大学は、
医療福祉学部、科学技術学部、総合政策学部に加えて
大学院へ進んで研究を深めることもできるUNIVERSITYです。

その5号館(おそらく本館)前のロータリーには、
一年中美しい花が咲き誇る円形花壇があります。
そこで活躍しているのが「イデアルファイバー」。

■強烈な陽射しによる土の温度上昇を緩和
■土の乾燥を抑制
■雑草の抑制
これらの効果により、
夏の暑さから植物を保護するのが、
イデアルファイバーのマルチングです。

東北文化学園大学 
URL http://www.tbgu.ac.jp/
2017.06.28:大東環境株式会社:コメント(0):[トピックス]

小学校の校庭でもマルチング!

  • 小学校の校庭でもマルチング!
弊社の地元、大和町鶴巣小学校では、

鉄棒、ジャングルジム、ブランコなど

おなじみの遊具下にマルチング施工をしています。

足への負担を減らし、

落下した場合でも衝撃を緩和してくれます。

子供たちはもちろん、先生やご父兄からも好評です
2017.06.27:大東環境株式会社:コメント(0):[トピックス]

雑草から庭を守る!(マルチングの留意点)

  • 雑草から庭を守る!(マルチングの留意点)

イデアルファイバーは、雑草の繁茂を抑制してくれます。

しかし、万能ではありません。

はっきり申し上げて限界はあります。

雑草の生命力恐ろしいほどに強く、

驚くほど旺盛な繁殖力を持っています。

激しく繁茂してしまった雑草を完全に除去するには、

土をそっくり入れ替える必要があります。

画像では、それができない場合の応急処置をご紹介しています。

いずれにせよ、庭は早めの手当て日頃の手入れが大切です。

2017.06.26:大東環境株式会社:コメント(0):[トピックス]

イデアルグリーンには雑草種子が殆ど入っていません

  • イデアルグリーンには雑草種子が殆ど入っていません
この春より、宮城農業高校さんにご協力いただき、イデアルグリーンを培地にして、レタスやバジル・トマト・ピーマン・パプリカなど、色々な作物を栽培していただいております。

栽培にあたっては、普段使用する培養土に弊社のイデアルグリーンを混合する割合を変えて(イデアル100%もあります)根張りや成長具合の違いを比較する為に栽培しています。


培養土100%

培養土75%・イデアルグリーン25%

培養土50%・イデアルグリーン50%

イデアルグリーン100%

こんな割合で、栽培しておりますが、やはりイデアルグリーンの配合率が高ければ高いほど成長はよく、葉色も鮮やかです。



100%IGのイデアルレタスです。(生徒さんの命名)



通常培土のみのバジル



培土50%IG50%



IG100%

そして、出来もさることながら、先生が驚いていたのが、雑草です。

通常の培土の場合、多かれ少なかれ雑草の種子が混入しているケースが多く、プランターで栽培しても、生えてくるらしいのですが、IGの混合比率が多ければ多いほど雑草の数が大幅に減少したそうです。



画像を見れば一目瞭然で、培養土100%と比べるとIGの混合率が多ければ多いほど雑草の数が減少し、IG100%の場合は雑草はゼロです。
2017.06.22:大東環境株式会社:コメント(0):[トピックス]