HOME > 新着情報

【山形市補助金】令和7年度の概要が公表されました!

  • 【山形市補助金】令和7年度の概要が公表されました!

4/23募集開始(先着順)!非FIT型の太陽光発電設備導入にあたり、最大42万円が補助されます!

 

※非FIT型とは、発電した電気のうち余剰電力を(A)蓄電池などを用いて全量自家消費する、もしくは(B)FIT(固定買取制度)以外の制度で地域の新電力などに売電する方法です。

 

ポイント①太陽光発電設備のみでも補助対象
県や国の補助金は太陽光パネルと蓄電池のセット導入で補助金が出るケースが多いのですが、補助金の対象となる蓄電池メーカーは比較的高価で選択肢が限られています。本補助金の場合、太陽光発電単体で補助金を受け取り、(補助対象外ですが)お手頃な蓄電池を自由に選ぶことが可能です。

 

ポイント②太陽光発電設備では30%以上自家消費することが要件
本補助金では、(国のFIT制度に頼らず)自分で発電した電気は自分で、もしくは地域内で循環させることで山形市のゼロカーボン化を目指しています。

 

よって、導入されるご家庭の電気使用量に基づきシミュレーションを行い、どれくらいの太陽光パネルを搭載すれば、ご家庭でどのくらいの電気量が消費できるかというシステムの設計が必要です。今回は発電量の30%以上をご自宅で消費できることが条件となっています。

 

弊社にご相談頂ければ、シミュレーションとお見積りは無料です!ただし、ただ今お問合せ量の増加に伴いお見積りご提供までに時間を要しております。今回の補助金は先着順ですので、お早めにご連絡ください。

 

制度の詳細は、市のホームページでご覧ください:

https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kurashi/kankyohozen/1006528/1013800/1014661.html

2025.03.25:コメント(0):[新着情報]

【山形県補助金】令和7年度再エネ補助金の募集開始しました!

  • 【山形県補助金】令和7年度再エネ補助金の募集開始しました!

太陽光パネルと蓄電池を新規で導入する場合最大40万円、もしくは太陽光パネル既設の場合で蓄電池導入の場合最大20万円の補助金額となります。

 

ただし、注意点があります!

 

注意点①お住まいの市町村の補助金

各市町村の令和7年度補助金が4月以降発表されます。県の補助金との併用はできませんので、どちらの補助金が有利か見極めることが重要です。

 

注意点②蓄電池メーカーの制限
山形県の補助金の場合、蓄電池は国内メーカーの製品であることが必須条件です(国外メーカーは不可)。お値段がお手頃な国外メーカー製品を導入した方が、補助金をもらわなくてもお得だったなんてケースも、、、

 

<蓄電池【FIT型】申請は予定件数に達しました。(令和7年4月1日現在)>

その他の補助メニューの申請は継続して受付中です。

 

電力応援では、補助金申請代行実績もございますので、

「我が家にはどの補助金がお得?」

「補助金を申請する手続き方法は?」

などのご相談も大歓迎です。

 

県の補助金については、公式ホームページをご覧ください

https://www.pref.yamagata.jp/050016/kurashi/kankyo/energy/saiseikanou/saiseikanou_hojo_h31.html?fbclid=IwY2xjawJEauZleHRuA2FlbQIxMQABHUMNC6li-k07-EL1v8PFOJBlbENLzuX21Bxs9uEhjInqR3SfPzmNVqxxew_aem_ZzhwOLDtYIXJTyOFC5mF4A

2025.03.20:コメント(0):[新着情報]

省エネ住宅推進セミナーに登壇します

  • 省エネ住宅推進セミナーに登壇します

社長の間瀬が登壇するセミナーのご案内です。本セミナーでは、地元山形での省エネ住宅や断熱リフォーム事例のご紹介に加え、弊社からは住宅の「完全自家消費型」太陽光発電システムの導入事例をご紹介します。高気密・高断熱の住宅と太陽光発電システムの両輪で「ゼロ・エネルギー住宅」を目指しましょう!

今回は事業者様向けのセミナーとなっておりますが、一般の方も参加可能です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

セミナー詳細:

  • 日時: 2025年3月15日(土)13:30~15:30
  • 場所: 山形流通団地組合会館(山形市流通センター2-3)
  • 参加費: 無料
  • 定員: 30名程度

 

詳細情報やお申し込みは、山形市公式ウェブサイトをご覧ください。

https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kurashi/kankyohozen/1006528/1013099/1015455.html

 

2025.02.27:コメント(0):[新着情報]

「やまがたこども選挙」に協賛しました

  • 「やまがたこども選挙」に協賛しました

先月開催された山形県知事選挙にあわせて、こどもたちが疑似投票を行う「こども選挙」が東北で初めて開催されました。

 

子どもたちが選挙や政治に関心を持つきっかけとなることを願い、電力応援も微力ながら協賛させていただきました。

 

投票の様子、こちらからご覧ください:

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20250120/6020022916.html

2025.02.03:コメント(0):[新着情報]

展示場オープンのお知らせ

  • 展示場オープンのお知らせ

このたび、最新の自家消費型太陽光発電システムを体感できるオフグリッド展示場をオープンいたしました!

 

当展示場は、電力会社からの供給に頼らない完全オフグリッドで稼働しています。
エネルギーの最適化や卒FIT後の電力自給をお考えの皆さまに、太陽光発電をより効果的に活用できる「自家消費型システム」をご紹介します。

 

太陽光で得た電力をそのままご家庭で使用することにより、電気代の節約はもちろん、環境にも優しいエコな生活を実現します。実際に展示場では、オフグリッドでの生活をシミュレーションしながら、太陽光発電と蓄電池システムがどのように機能するかを体験していただけます。未来の省エネライフをサポートするシステムを、この場で直接感じてください!

 

【場所】
山形市桜田西4-5-3(山大医学部の北側、TUY通り沿い)

 

【営業時間】
完全予約制、画面右側の公式LINEよりご予約ください。

平日
①10時 ②13時 ③16時

土日(特別営業日、詳しくはお問合せください)

①10時 ②13時

 

【特典】
オープン記念として、展示場にご来場いただいた方には限定キャンペーンも実施中!

 

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
完全オフグリッドの未来型エネルギーシステムを、ぜひご体感ください!

 

2024.11.01:d-ouen:コメント(0):[新着情報]