「アトリエ・コロボックルの森」のブログ

 「七夕」は中国伝来の「たなばた」と日本古来のものが平安時代に一緒になったものと言われますが、ともかく店先に竹を立てて七夕飾りをしてみました。お客様の願いをのせた短冊が風に揺れて、季節の風情を漂わせております。ちなみに7月の月名は「七夕月」としております。旧暦の七夕まで飾っております。
 万葉集から一句、「霞立つ天の川原に君待つとい行き帰るに裳の裾濡れぬ」


▼コメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。