「アトリエ・コロボックルの森」のブログ
「アトリエ・コロボックルの森」のブログ
人形逍遥記〜「日本の紅をつくる町プロジェクト」〜
「白絹の反物を紅花染めをして仕立てて、制作中の人形に着せたい」ことを、ある会で話しましたところ、その思いを実現して下さる会が発足しました。
隣町の白鷹町で、2015年から「日本の紅(あか)をつくる町プロジェクト」を開始させ、今年の3月にには、町長さんが「ふるさと名物応援宣言」を出しており、その一端に加わることになったのです。
国道348号線沿いで、白鷹町畔藤くぬぎ林という地に因んで、「くぬぎ林紅花を愛する会」(会長 金田茂也)として、紅花の生産をすることになりました。
2016.04.05:
アトリエ・コロボックルの森
:[
メモ
/
創作人形
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
茶処
工房
創作人形
人形教室・布遊び教室
ギャラリー
元祖昆布巻屋浜田
室礼(しつらい)
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by アトリエ・コロボックルの森
隣町の白鷹町で、2015年から「日本の紅(あか)をつくる町プロジェクト」を開始させ、今年の3月にには、町長さんが「ふるさと名物応援宣言」を出しており、その一端に加わることになったのです。
国道348号線沿いで、白鷹町畔藤くぬぎ林という地に因んで、「くぬぎ林紅花を愛する会」(会長 金田茂也)として、紅花の生産をすることになりました。