「アトリエ・コロボックルの森」のブログ
「アトリエ・コロボックルの森」のブログ
初節句の贈り物
女の子の初節句に、女の子の母親の実家から雛飾りが贈られることが慣わしのようになっているようです。
当「布遊び教室」で、お孫さんが初節句を迎える方がいらっしゃいます。父方の実家なので、雛飾りではなく、つるし雛を贈りたいと、半年かけて縫いあげられまた。完成したのは7個5連のセットもので、写真の通り見事ですが、それにもまして、一針一針に思いを込めての製作にはおばあちゃんの無償の愛に感激させられました。
お人形も贈りたいとのことで、半球体の抱き人形も心を込めてお創りしました。
2010.02.08:
アトリエ・コロボックルの森
:[
メモ
/
茶処
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
茶処
工房
創作人形
人形教室・布遊び教室
ギャラリー
元祖昆布巻屋浜田
室礼(しつらい)
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by アトリエ・コロボックルの森
当「布遊び教室」で、お孫さんが初節句を迎える方がいらっしゃいます。父方の実家なので、雛飾りではなく、つるし雛を贈りたいと、半年かけて縫いあげられまた。完成したのは7個5連のセットもので、写真の通り見事ですが、それにもまして、一針一針に思いを込めての製作にはおばあちゃんの無償の愛に感激させられました。
お人形も贈りたいとのことで、半球体の抱き人形も心を込めてお創りしました。