HOME
> 記事一覧
着々と
塗装があがってきたので少しずつ組み始めてます。
だいぶ待っていただいてますので、春くらいまでは何とか完成させたいと思ってます。
これは良い!
自転車としても電動バイクとしても使用できる優れもの
車通りの多いところは不向きですが、ちょい乗りや車に積んでとか
遊びの幅が広がりそうです。
安心のMADE IN 和歌山
買わない手はないと思います。
2023.02.10:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
何となく
雪が少ないからなのか
思い切り石にぶつかったとか…
石ごと飛ばしてやってガラス割ったとか怪我させたよりは良いんですが
この時期は考えながら除雪しないといけないようですね。
冬仕事のバイクの方もちんちんと進めております。
燃料タンク内の酷かった錆もきれいになりました。
先日いただいた啓翁桜が咲き始めました。
冬に咲く桜という事知りませんでした。
が、春が近づいている事には間違いないと思います。
2023.02.04:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
不注意と言うか
雪がそれほど積もってないうちに除雪するからなのか
オーガー部への噛み込みが多かった今回の寒波です。
使っていたら外れてきたとか
何か、これはこれで斬新なような…
2023.01.30:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
冬仕事
買い取らせていただいてた車両を仕上げたり
10数年動かしていなかった車両を修理したり
とりあえずエンジン始動
エンジン音も静かですし調子は良さそうです。
エンジン始動しただけなのでまだまだこれからですが1歩前進
4月から自賠責保険料が安くなるようです。
内容が変わらずに出費が減るのは助かります。
今までが高かっただけのような気もしますが…
2023.01.26:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
車検証が
今までのA4サイズからA6サイズの電子車検証に変更になりました。
ICタグが貼付けしてあるので車両に入れておく際は気を使いそうですね。
今後は車検証を1度発行してしまえば車検や名義変更等はICチップ内のデータを書き換えるだけなので生涯有効と言う事なんだと思います。
車検整備のお預かりも少しづつ頂いているので
管理体制きちんとやっておかないといけませんね。
2023.01.20:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど