山形食品産業協議会と連携協定を締結しております、東北大学院農学研究科より食品科学講座開催のお知らせがありました。
東北大学大学院農学研究科では,宮城県食品産業協議会とともに中小食品製造事業者の皆様を対象とした「食品科学講座」を開催いたします。
食品科学にまつわる様々な情報を分かりやすく解説する講座です。
皆様の商品開発のヒントにしていただいたり、社員教育や、産学連携等の機会にもなると思います。
ご興味ある方はぜひご活用ください。
■主催:宮城県食品産業協議会
■共催:東北大学大学院農学研究科
■開催日:2025年1月25日(土)
■時間:9:30~17:00(予定)
■実施場所:東北大学大学院農学研究科 1階大会議室
仙台市青葉区荒巻字青葉468-1
■実施形式:対面開催のみ
■参加費: 宮城県食品産業協議会会員企業 無料
宮城県食品産業協議会会員以外の事業者の方 1コマ1,000円(6コマすべてお申込みの場合、5,000円)
※終了後、仙台市内において、新年会を兼ねた懇親会開催予定(実費は懇親会参加者ご負担)
■内容:東北大学大学院農学研究科、工学研究科、文学研究科の教員が、「食品化学、分析化学」「食品工学」「資源変換工学」「食品免疫、分子アレルギー学」「食行動の心理学」「応用微生物学」等の分野について講義します。
詳しくは添付チラシご確認ください。
①東北大学大学院農学研究科の紹介/「酸化のメカニズムを知って、豊かな健康社会を目指す」
東北大学大学院農学研究科 仲川清隆 教授
②食品反応工学の基礎と応用
東北大学大学院農学研究科 藤井智幸 教授
③東北地域における超臨界二酸化炭素技術を活用した食品開発・資源有効利用の推進
東北大学大学院工学研究科 渡邉賢 教授
④食品成分が持つ免疫制御のポテンシャル
東北大学大学院農学研究科 戸田雅子 教授
⑤食によるウェルビーイングの実現~心理学は食品科学にどのように貢献できるか~
東北大学大学院文学研究科 坂井信之 教授
⑥バイオものづくりを中心とした最近の発酵の話題
東北大学大学院農学研究科 阿部敬悦 教授
■申込方法 :チラシよりお申込みください。
■問い合わせ先:宮城県食品産業協議会事務局
head.office@food-miyagi.com
担当:佐藤、新妻
食品科学講座2025 参加者募集のお知らせ
2024.12.20:cluster:[お知らせ]
業務用米推進プロジェクト 登録のご案内について
農林水産省よりプロジェクトの登録のご案内がありましたので、お知らせいたします。
今般、業務用米(中食・外食用、加工用米、米粉用米等)の安定供給体制の構築のため、それらを取り扱う生産者、集荷業者、卸売業者、実需者等の皆様にご活用いただけるプロジェクトを開始いたしました。
下記、プロジェクトの詳細をご案内いたします。ご参照のうえご登録ください。
≪業務用米推進プロジェクト≫
1.プロジェクト概要
業務用米の安定供給に向け、多収米などを活用した低コスト安定供給の構築を推進するため、「多収米の品種、栽培技術」「低コスト生産の経営モデル」「書面契約のためのノウハウ」などの情報を発信する他、「業務用米セミナー&交流会」を実施し、参加者の交流を図ります。
2.想定する登録対象者
・多収米、米粉用米、加工用米など業務用米の生産者
・業務用米を取り扱う卸、実需者 など
3.登録によってできること
・業務用米に関する情報にアクセス
・登録者同士でコンタクトをとりネットワーク形成(生産者・実需者との橋渡しなど)
・リアルイベント「業務用米セミナー&交流会」に参加
(※リアルイベントは、東京12/20、大阪1/23を予定)
4.プロジェクトの詳細と登録
https://www.gyoumumai-project.com/
事務局: 株式会社グレイン・エス・ピー
担当: 末田、砂金
TEL: 03‐3816‐0672
Mail: kome-matching@grainsp.cp.jp
5.プロジェクトWEB説明会
当プロジェクトの流れ、登録するメリットなどを説明いたします。
登録を検討されている方はどなたでもご参加いただけます。
日時:12月9日(月)16:00~16:30
入室リンク:https://x.gd/V16Zv
ミーティングID:845 2233 5708
パスワード:351036
※Zoomを利用いたします。
※入室の際に氏名とメールアドレスの登録をお願いしております。
今般、業務用米(中食・外食用、加工用米、米粉用米等)の安定供給体制の構築のため、それらを取り扱う生産者、集荷業者、卸売業者、実需者等の皆様にご活用いただけるプロジェクトを開始いたしました。
下記、プロジェクトの詳細をご案内いたします。ご参照のうえご登録ください。
≪業務用米推進プロジェクト≫
1.プロジェクト概要
業務用米の安定供給に向け、多収米などを活用した低コスト安定供給の構築を推進するため、「多収米の品種、栽培技術」「低コスト生産の経営モデル」「書面契約のためのノウハウ」などの情報を発信する他、「業務用米セミナー&交流会」を実施し、参加者の交流を図ります。
2.想定する登録対象者
・多収米、米粉用米、加工用米など業務用米の生産者
・業務用米を取り扱う卸、実需者 など
3.登録によってできること
・業務用米に関する情報にアクセス
・登録者同士でコンタクトをとりネットワーク形成(生産者・実需者との橋渡しなど)
・リアルイベント「業務用米セミナー&交流会」に参加
(※リアルイベントは、東京12/20、大阪1/23を予定)
4.プロジェクトの詳細と登録
https://www.gyoumumai-project.com/
事務局: 株式会社グレイン・エス・ピー
担当: 末田、砂金
TEL: 03‐3816‐0672
Mail: kome-matching@grainsp.cp.jp
5.プロジェクトWEB説明会
当プロジェクトの流れ、登録するメリットなどを説明いたします。
登録を検討されている方はどなたでもご参加いただけます。
日時:12月9日(月)16:00~16:30
入室リンク:https://x.gd/V16Zv
ミーティングID:845 2233 5708
パスワード:351036
※Zoomを利用いたします。
※入室の際に氏名とメールアドレスの登録をお願いしております。
2024.12.03:cluster:[お知らせ]
やまがた「食」と「農」マッチング交流会の開催及び参加事業者(農林漁業者)の募集について
当協議会では、県産農林水産物の利用拡大を図るため、食品製造業者と農林漁業者との連携につながるマッチング支援を強化しています。
このため、当協議会では両者の出会いの場を設け、食品製造業者側の需要と農林漁業者側の供給に関する情報交換を通して顔の見える信頼関係を構築し、更なる取引の拡大を図る標記交流会を別添チラシのとおり開催いたします。
今回は農産物を供給する側の方を募集します。
つきましては、参加する食品製造業者とそのニーズ(チラシ参照)を参考に、ぜひお申込みくださいますようご案内申し上げます。
◇募集チラシ(PDF版)
【日 時】 令和7年1月23日(木) 10:00~16:00
【会 場】 山形ビッグウイング 2階 「交流サロン」
【対象者】
県内に住所を有し、食品製造業者との連携や取引に興味がある農林漁業者または生産者団体、農業協同組合 先着20者
【参加料】 無料
◆交流会内容
食品製造業者と農林漁業者、生産者団体等との個別面談(各20分程度の1対1の面談方式)
【お申込み方法】
参加ご希望の場合は、募集チラシ裏面(PDF版)に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。
【申込み締切り】
令和6年12月16日(月)
【お問合せ先】
やまがた食産業クラスター協議会 担当:蔵増
山形市緑町1-9-30 緑町会館3階
TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082
このため、当協議会では両者の出会いの場を設け、食品製造業者側の需要と農林漁業者側の供給に関する情報交換を通して顔の見える信頼関係を構築し、更なる取引の拡大を図る標記交流会を別添チラシのとおり開催いたします。
今回は農産物を供給する側の方を募集します。
つきましては、参加する食品製造業者とそのニーズ(チラシ参照)を参考に、ぜひお申込みくださいますようご案内申し上げます。
◇募集チラシ(PDF版)
【日 時】 令和7年1月23日(木) 10:00~16:00
【会 場】 山形ビッグウイング 2階 「交流サロン」
【対象者】
県内に住所を有し、食品製造業者との連携や取引に興味がある農林漁業者または生産者団体、農業協同組合 先着20者
【参加料】 無料
◆交流会内容
食品製造業者と農林漁業者、生産者団体等との個別面談(各20分程度の1対1の面談方式)
【お申込み方法】
参加ご希望の場合は、募集チラシ裏面(PDF版)に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込みください。
【申込み締切り】
令和6年12月16日(月)
【お問合せ先】
やまがた食産業クラスター協議会 担当:蔵増
山形市緑町1-9-30 緑町会館3階
TEL:023-679-5081 FAX:023-679-5082
2024.11.26:cluster:[お知らせ]
令和7年度山形県バイオクラスター形成促進事業エントリーの募集について
公益財団法人庄内地域産業振興センターよりお知らせがありました。
山形県では世界トップレベルのメタボローム解析技術を持つイ慶應義塾大学先端生命科学研究所との共同研究やその共同研究による成果を活用し事業化に取り組む県内企業等(法人)を対象に助成金を交付するバイオクラスター形成促進事業を実施しております。
令和7年度の共同研究のエントリーを募集いたします。
・事業内容
案内チラシ、(公財)庄内地域産業振興センターのホームページをご覧ください。
・エントリー方法
案内チラシ裏面、エントリーシートをご記入のうえ、(公財)庄内地域産業振興センターバイオ産業推進室または(公財)やまがた産業支援機構までお送りください。
様式ダウンロードはこちら
・募集締め切り
令和7年1月31日(金)
・お問合せ先
公益財団法人 庄内地域産業振興センター バイオ産業推進室
〒997-0052
鶴岡市覚岸寺字水上246-2
鶴岡メタボロームキャンパス内
TEL:0235-29-1620
FAX:02358-23-8231
公益財団法人 やまがた産業支援機構
〒990-8570
山形市松栄二丁目2番1号
山形県高度技術研究開発センター内
TEL:023-647-3130
FAX:023-647-3139
山形県では世界トップレベルのメタボローム解析技術を持つイ慶應義塾大学先端生命科学研究所との共同研究やその共同研究による成果を活用し事業化に取り組む県内企業等(法人)を対象に助成金を交付するバイオクラスター形成促進事業を実施しております。
令和7年度の共同研究のエントリーを募集いたします。
・事業内容
案内チラシ、(公財)庄内地域産業振興センターのホームページをご覧ください。
・エントリー方法
案内チラシ裏面、エントリーシートをご記入のうえ、(公財)庄内地域産業振興センターバイオ産業推進室または(公財)やまがた産業支援機構までお送りください。
様式ダウンロードはこちら
・募集締め切り
令和7年1月31日(金)
・お問合せ先
公益財団法人 庄内地域産業振興センター バイオ産業推進室
〒997-0052
鶴岡市覚岸寺字水上246-2
鶴岡メタボロームキャンパス内
TEL:0235-29-1620
FAX:02358-23-8231
公益財団法人 やまがた産業支援機構
〒990-8570
山形市松栄二丁目2番1号
山形県高度技術研究開発センター内
TEL:023-647-3130
FAX:023-647-3139
2024.11.22:cluster:[お知らせ]
やまがたバイオサイエンスセミナー2024のご案内について
公益財団法人やまがた産業支援機構よりセミナー開催のお知らせがありました。
やまがたバイオサイエンスセミナー2024の開催について
案内チラシ(PDF)
【日 時】12月11日(水)14:00~16:00
【場 所】 鶴岡メタボロームキャンパス レクチャーホール(鶴岡市覚岸寺水上246-2 鶴岡サイエンスパーク内)
※ オンラインでの参加も可能です。
【内 容】 ●基調講演「鶴岡サイエンスパークの最新情報」
慶應義塾大学先端姓名化学研究所 所長 荒川和晴 氏
●バイオクラスター形成促進事業における共同研究の発表
①「食品分析におけるメタボローム解析」
②「メタボローム解析を活用した新規きのこ菌床の開発」
③「乳酸発酵大豆タンパクの腸内環境への影響分析と商品開発」
④「庄内鴨の高品質化と地域資源の飼料活用の可能性探索」
【定 員】 会場50名、オンライン100名程度
【お問合せ】 (公財)庄内地域産業振興センターバイオ産業推進室
電話:0235-29-1620
https://www.shonai-sansin.or.jp/
Mail:bio@shonai-sansin.or.jp
詳細・お申込みは (公財)庄内地域産業振興センターバイオ産業推進室のホームページをご覧ください
やまがたバイオサイエンスセミナー2024の開催について
案内チラシ(PDF)
【日 時】12月11日(水)14:00~16:00
【場 所】 鶴岡メタボロームキャンパス レクチャーホール(鶴岡市覚岸寺水上246-2 鶴岡サイエンスパーク内)
※ オンラインでの参加も可能です。
【内 容】 ●基調講演「鶴岡サイエンスパークの最新情報」
慶應義塾大学先端姓名化学研究所 所長 荒川和晴 氏
●バイオクラスター形成促進事業における共同研究の発表
①「食品分析におけるメタボローム解析」
②「メタボローム解析を活用した新規きのこ菌床の開発」
③「乳酸発酵大豆タンパクの腸内環境への影響分析と商品開発」
④「庄内鴨の高品質化と地域資源の飼料活用の可能性探索」
【定 員】 会場50名、オンライン100名程度
【お問合せ】 (公財)庄内地域産業振興センターバイオ産業推進室
電話:0235-29-1620
https://www.shonai-sansin.or.jp/
Mail:bio@shonai-sansin.or.jp
詳細・お申込みは (公財)庄内地域産業振興センターバイオ産業推進室のホームページをご覧ください
2024.11.13:cluster:[セミナー・イベント]