年だからでなく年がいもなく

年だからでなく年がいもなく
ログイン

○○センター主催の2時間もののライフプランセミナーの講師を務めたいつもは20名くらいの受講者なのだが、何故かしら今回は32名と多くなっているしかもいつもは50代が多いのに今回は年齢構成が高くなって60 ...続きを見る

2009.10.30:choro書込(0):[メモ/キャリア]
学生のころ太宰にはまり込んだ「パンドラの匣」は昭和20年に河北新報に連載された小説終戦間際に1人の少年が結核を患いその療養のために「健康道場」という隔離された療養所で患者や看護士たちと繰り広げる物語で ...続きを見る

2009.10.29:choro書込(0):[メモ/映画]
25日○○主催で「正社員雇用に向けたカウンセリング・相談会」というセミナーが行われた1時間の講演を挟んで,個別カウンセリングを行う相談会であるそのカウンセラーとして仲間8人と共に依頼された10時から2 ...続きを見る

2009.10.27:choro書込(0):[メモ/キャリア]
女房が観たいというので付き合ったココ・シャネルの若き日を撮りあげた映画孤児院で育ったシャネルが男性との遍歴を重ねながら、自立していく様を描いている1人の女性が仕事を武器にして世に出ていくまでの本当の姿 ...続きを見る
...続きを見る

2009.10.25:choro書込(2):[メモ/映画]
山形の大学時代のゼミの友人から電話が入った「T先生が危篤状態になった。これから病院に行ってみる」という電話T先生は今から50年前に経済原論担当講師として北大から山大へ赴任して来られたそのゼミの1期生が ...続きを見る

2009.10.23:choro書込(0):[メモ/生活]
多忙で映画へ行ってなかったので上映されている映画について詳しく知らない新聞の上映時間紹介のところに『「許されざる者」以来の最高の西部劇だ!』という宣伝文句を頼りにして入館結果は予想以上に面白かった。久 ...続きを見る

2009.10.21:choro書込(0):[メモ/映画]
先日のキャリア形成推進者講習会で、キャリア形成推進者としてのキャリア相談者に対しての望ましい態度と心構えについて、カール・ロジャースの来談者中心療法の積極的傾聴とコーチングの聞き方(聞く、訊く、聴く) ...続きを見る

2009.10.19:choro書込(0):[メモ/キャリア]
15、16日の2日間,宮城県職業能力開発協会主催の講習会の講師を務めた内容は中央職業能力開発協会が開発したキャリア形成ツール「CADS&CADI」の体験学習とそれを基にしての企業(団体)内への導入の仕 ...続きを見る

2009.10.17:choro書込(0):[メモ/キャリア]
こーぷ 文化鑑賞会の例会で、歌手クミコを招いてのコンサートクミコの歌を生で聞くのは初めてプロフイールを見ると24歳で世界歌謡祭に日本代表の1人として参加その後シャンソンの老舗・銀座「銀巴里」のオーデシ ...続きを見る

2009.10.14:choro書込(0):[メモ/生活]
今朝は思いのほか寒かった日の出は5時30分過ぎ豊かさを醸し出してくれていた稲穂も刈り取られて見渡す限りの土、土、土空気の匂いもすっかり秋の匂い日の出の位置も少しずつ南に移動している日の出の位置によって ...続きを見る

2009.10.12:choro書込(0):[メモ/生活]
4日間立ちっぱなしのセミナーの最終日は台風の日であった1部の電車が不通で4名欠席、開始も電車の遅れで30分遅れ「花も嵐も踏み越えて」の気持ちで、外の暴風雨をものともせず熱き心で全員頑張る前回の5月のと ...続きを見る

2009.10.10:choro書込(0):[メモ/キャリア]
ハローワークで若者10名を対象にして8月初旬から始めた10回シリーズの就職支援セミナーが9月末日で終った毎週1回の2時間半のセミナーで棚卸からスタートして2回のカウンセリングを入れ模擬面接で終了セミナ ...続きを見る

2009.10.07:choro書込(0):[メモ/キャリア]
ゾウを見てきました動物園のゾウではありません名取スポーツパークの広場に、あの映画「星になった少年」に登場したゾウの「ランディ」が千葉県の「市原ぞうの国」やってきたのです同じ団体で一緒に活動しているHさ ...続きを見る
...続きを見る

2009.10.05:choro書込(2):[メモ/生活]
インシュリンが切れかかったので罹り付けのホームドクターへ行ってきた先月採血して検査したヘモグロビンA1Cという血糖値が予想以上にあがっていた「これではまずいよ」と先生は言う「がんも怖いけど、糖尿病も怖 ...続きを見る
...続きを見る

2009.10.04:choro書込(2):[メモ/健康]
セカンドライフプランのセミナーで定年前の受講生に「自立せよ!」と促し、「自立とは身の回りのことでできることは自分でやること!」などといいながら、当の本人は家事をやっていなかった人生の残り時間も少ないと ...続きを見る

2009.10.01:choro書込(0):[メモ/キャリア]
Powered by samidare