年だからでなく年がいもなく

年だからでなく年がいもなく
ログイン

テレビで、86歳になる俳優三国錬太郎が、俳優寿命を少しでも永らえるために毎日2時間歩くと話していた歩きながら景色を楽しんだり、行きかう人たちと言葉を交わす姿も紹介されたそれらがみな俳優としての感性を磨 ...続きを見る

2009.08.05:choro書込(0):[メモ/生活]
ここしばらく朝はぐずついた天気が続き、昨日は深い霧であった今朝は久しぶりに晴れ4時10分に起きてウオーキングを開始し、人家を離れ日が昇るところにたどり着くと4時30分残念!雲がでていて朝日をさえぎって ...続きを見る

2009.07.27:choro書込(0):[メモ/生活]
講師として話す前に、声の通りを良くするためにカラオケへ行くことがある女房に「カラオケに行ってくるよ!」と言って出かけるが、一緒に行きたいような素振りをみせたことはない家族全員でカラオケをやるときがあっ ...続きを見る

2009.07.25:choro書込(0):[メモ/生活]
「楽しみは 朝おきいでて 昨日まで無かりし花の 咲ける見るとき」はブログでも紹介した橘 曙覧の歌今朝いつものとおりウオーキングに出かけたときのこと、四つ角で出くわしたおばあちゃんが「あー!旦那さん!久 ...続きを見る

2009.07.15:choro書込(0):[メモ/生活]
14日は女房の誕生日だった女房とは同じ年の生まれなので、69歳になる同じ年の生まれだからといってどうということは無いが、昔のテレビ映像などを一緒に見ているとき、「この年は○○歳で何年生であったね、」な ...続きを見る
...続きを見る

2009.07.14:choro書込(6):[メモ/生活]
よく『人間は3つのものがあれば生きていける。それは「希望と勇気とサムマネーだ」』という言葉を耳にするサムマネーという言葉は、人生の中でお金の占める位置についての的確な表現として重宝がられているこの言葉 ...続きを見る

2009.07.08:choro書込(0):[メモ/生活]
NHKの5回シリーズの土曜ドラマ「風に舞い上がるビニールシート」が昨晩で終了国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)東京事務所が舞台のドラマであるが観ていてどうもしっくりこない演出者と出演者が力んでいる ...続きを見る

2009.07.05:choro書込(0):[メモ/生活]
中1になろうとしている孫息子が春休みで遊びにきたときのこと 孫と何気なく話をしているときである「あ、そー」といったら突然にげらげら笑い出したその時は何で笑うのだろうと良くわからなかったが後でわかった孫 ...続きを見る

2009.07.03:choro書込(0):[メモ/生活]
ウイークデーの昼で満員、高齢者が圧倒的この映画は「火宅の人」や「八甲田山」を撮った名カメラマン木村大作が監督した作品だから映像美が素晴らしい自然の美しさ、自然の雄大さをこれでもか、と映し出しているCG ...続きを見る
...続きを見る

2009.07.02:choro書込(2):[メモ/生活]
6月が誕生日ということで更新の案内が来た遠方の視力が落ちてきているのであわてて眼科へ行って調べてもらった結果は免許証更新のために必要な視力0,7ぎりぎり白内障が少しずつ進んできているのである無駄とは知 ...続きを見る

2009.07.01:choro書込(0):[メモ/生活]
6月24日は69回目の誕生日であったパソコンを整理していたら、誕生日祝いとしてYさんからの頂戴した私宛のメッセージが出てきた7,8年前のものであるYさんのメッセージにはこう書かれていた私の長所・物事を ...続きを見る

2009.06.28:choro書込(0):[メモ/生活]
誕生日の朝ウオーキングしているときふと自分をこの世に生み出したときの母親の気持ちを想像していたどんな思いで生んだだろうか どんなことを考えたのだろうか、などと父親は私が生まれる半年まえに自殺していた子 ...続きを見る
...続きを見る

2009.06.25:choro書込(2):[メモ/生活]
先日女房に娘から父の日のプレゼントの相談の電話があった「お父さん、夏のスリッパ持っているの?」というような内容であったが、電話の内容ではプレゼントの品はどうも夏用のスリッパに決まったような気配女房に「 ...続きを見る

2009.06.23:choro書込(0):[メモ/生活]
昨日アマ二・ヤ・アフリカの佐藤さんという女性のケニア帰国報告会に出席したアマニ・ヤ・アフリカという団体は仙台の石原さんという女性がケニアのキベラというスラムを訪れたとき、貧困にあえぎながらも厳しい環境 ...続きを見る

2009.06.11:choro書込(0):[メモ/生活]
大学時代の学部の同期会が山形市で催された38年卒なので「三八会」と称している学部の学生数は140名で小さなキャンパスだったのでお互いに顔見知りになれたまたキャンパスの中に寮があって、同期生の半分以上は ...続きを見る

2009.05.13:choro書込(0):[メモ/生活]
Powered by samidare