年だからでなく年がいもなく

年だからでなく年がいもなく
ログイン

仙台在住作家、伊坂幸太郎の小説の映画化小説は100万部も売れて直木賞候補にもなった作品ストーリー数年前に、母を亡くした泉水と春(どちらも英語でスプリング)兄弟兄,泉水は大学で遺伝子の研究を、弟,春は街 ...続きを見る
...続きを見る

2009.05.31:choro書込(2):[メモ/映画]
「セカンドライフ」セミナーで「家庭内別居でなく家庭内再婚を!」などと自分もできそうもないことを話したりしてしまっているそんな話をするときに参考になりはしないかと思って女房と2人で足を運んでみた3組の夫 ...続きを見る

2009.05.29:choro書込(0):[メモ/映画]
クリントン・イーストウッドの最後の作品になるといわれている映画老人が主人公老人は朝鮮戦争に従軍した経験を持もつ元自動車工なぜかしら心の奥に強い怒りと鬱屈を抱えている最近奥さんを亡くし、大きくなった息子 ...続きを見る

2009.05.14:choro書込(0):[メモ/映画]
数々の受賞や評判の通り面白い映画でした希望と夢のあるストーリー、お金でなく愛がテーマ、ムンバイという都市の生命感やエネルギー、スラムの猥雑さやそこで生きる子供たちのたくましさ、などなど盛りだくさんの中 ...続きを見る

2009.05.04:choro書込(0):[メモ/映画]
アカデミー賞で主演男優賞(ショーン・ペン)と脚本賞を受賞した作品と言うことで観にいきました期待以上の作品で感動しました1970年代のアメリカのマイノリティのために戦った実在の政治家、ハーウ“ィー・ミル ...続きを見る

2009.05.01:choro書込(0):[メモ/映画]
「ノーカントリー」でアカデミー賞作品賞を受賞したコーエン兄弟の監督作品ということで期待を持って観にいきました出演者はブラッド・ピットはじめ監督の奥さんでもあるフランシス・マクドーマンドなど、トップクラ ...続きを見る

2009.04.28:choro書込(0):[メモ/映画]
12時に仕事を終えて、12時15分に駅中で女房と待ち合わせて映画館に滑り込んだ13時から上映なので昼食は館内でサンドイッチ2004年のモントリオール世界映画祭のグランプリをはじめ他の国際賞を受賞してい ...続きを見る
...続きを見る

2009.04.23:choro書込(2):[メモ/映画]
土曜日前立腺がんの腎臓への転移のチェックをするために8時半画像診断を受けに行った10時前に終わったので、近くの映画館に飛び込んで観た観たいと思って観た映画でなく、時間がちょうどだったし、トムクルーズが ...続きを見る

2009.03.22:choro書込(0):[メモ/映画]
いつもの通り4時にハローワークでの仕事を終えた後、近くの映画館に飛び込んで観ましたフランスを代表する2大俳優が出演している映画なので、まーはずれはないだろうと、たいした期待を持たずに観たのですが、これ ...続きを見る

2009.03.20:choro書込(0):[メモ/映画]
いつもの通り、ハローワークで4時に仕事が終わるので、4時過ぎの上映映画がないかどうか調べてみたある、ある、「ダウト」という映画。5:10分からの上映である(doubt・疑い、疑う、疑問)予告編を観たと ...続きを見る

2009.03.11:choro書込(0):[メモ/映画]
クリント・イーストウッドの作品ということで期待して観にいった期待通りの映画であった面白かった。心臓をバクバクさせながら2時間半観続けたイーストウッド、ブルーといわれる落ち着いた色調や監督自身が手がける ...続きを見る

2009.02.28:choro書込(0):[メモ/映画]
皇后陛下も観たという映画であるが、若者からお年寄りまで楽しく観られる映画、元気をもらえる映画であるストーリーは単純母娘2人だけの家族が娘の結婚式を迎えようとしているその娘が母親の日記を盗み見して父親と ...続きを見る

2009.02.22:choro書込(0):[メモ/映画]
「チェ28歳の革命」に続く作品であるキューバ革命を成功させたあとチェ・ゲバラは忽然と姿を消したといわれている突然の失踪に様々な憶測が飛び交うなか、カストロがゲバラの残した別れの手紙を公表するところから ...続きを見る

2009.02.15:choro書込(0):[メモ/映画]
いつもの通りハローワークの仕事が4時で終わる。近くの映画館の上映時間を探してみたあるある。4時35分から「パリ」というフランス映画。女房と映画館ロビーで待ち合わせして入るパリの街をキャンバスにして、パ ...続きを見る

2009.02.12:choro書込(0):[メモ/映画]
キューバといえば6年前くらい前に映画「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」を思いだします80歳代のお年寄りたちが元気よく音楽を奏でる姿に60歳過ぎて高齢期に向かう者として感動したものです早速CDを数枚買 ...続きを見る

2009.01.26:choro書込(0):[メモ/映画]
Powered by samidare