今日 185件
昨日 273件
合計 647,835件

1/6(金)#615 元気なあいさつで3学期始業式

  • 1/6(金)#615 元気なあいさつで3学期始業式

あけましておめでとうございます。子供たちの元気な笑顔とあいさつが学校に戻ってきました。令和5年 2023年の始まりです。 干支でいうと「卯」ウサギ年です。5年生や6年生の早生まれの皆さんがこの干支になります。今年の干支の癸卯には、「これまでの努力が花開き、実り始めること」という意味があるそうです。うさぎというと「うさぎとかめ」の昔話が有名です。うさぎはもうゴールがあとわずかというところで心を緩め、一眠りしてしまい、最後カメに抜かれるという失敗をしてしまうお話です。「油断大敵」ということを教えてくれます。スピードや能力の高さに、慎重な心と努力を続けることで素晴らしく伸びていきます。これまでの努力が花開き、実り始めます。3学期、49日間。やるべきことはこの1年通してきた「一人一人が自己の成長を実感し、笑顔になる学校へ」~データを大切に~です。めあてをもって最後までやり切る。そして笑顔で終業式・卒業式を迎えましょう。児童代表のあいさつではきびきびとした登壇が立派でした。「勉強では少し苦手な国語をがんばる、あいさつを学校だけでなく地域の人にも行う、初めてのスキー場でのスキー授業をがんばります。」としっかりとした目標をもって過ごす決意を話しました。

 

2023.01.06:chihoushou:[致芳小ブログ]