bumbunのブログ

bumbunのブログ
ログイン

結構前から出ている情報だから、知ってる人も少なくないだろう。
モンスターハンターのPC版がリリースされる。
ダウンロードなのか、販売なのか良くわからないがPCで出来ます。
もちろんオンラインである。
無料なら、してやってもいいかな…
有料なら絶対にしない。
ちなみに、新モンスターがでます。
公式HPもあるのでみてみてはいかが?

どっかのサイトで見たのだが、PSPの次回作「Grand Theft Auto:San Andreas Stories」
が製作されるらしい。
どう考えても容量が足りないはず…
街は、リバティーシティの約3倍、他にも車も増えてるし、ダンス、ローライダーなどのミニゲーム、それに車の改造…
明らかにシリーズで1番自由度が高くなっている。
それをUMDに入れるとなると、何かを削らなくてはならない。
例えば、街の縮小、ミニゲームが減る、細かいもの(例えばデート、食事など)をなくす。
それでもまだ入らないと思う。
まぁ、実際発売予定があればの話…
実際どうなるかわからんが、バグだけなくして欲しいと願うばかり…

昨日、GTA VCSを買った。
通販よりも安く、6900円くらいだった。
ちなみに、LCSもそこで購入したが、今回もおいてあったので購入した。

感想は、前回よりも綺麗になってます。
車のエンジンも多少立体化しているし、爆発や炎上したときの炎も綺麗になっている。
そして、あきらかにPS2よりも綺麗だ。

まだ、マルチプレイはやってないが、LCSよりも種類が増え、凄く面白い作品だ。

ちなみに、バグはたしかに存在した。
しかし、ラジオの音の途切れはあったが、私は気にならない。
車は、消えたのが多少のショックだったが、正直もうどうでもいい。
楽しさで、なんとかカバーできました。

GTA・SAの日本版の発売が決定したみたいです。
日本では、2004年の秋の発売を予定していたが、それ以来発売の予定、情報
は一切ありませんでした。
ついに、2年を経過した現在に発売が決定した。
ちなみに、発売は2007年1月らしいです

内容を変更せず、北米版をそのまま日本版になることを願ってます。

またまた追加されたみたいですので、配信します。

今回は、過去のをまとめたサイトを見つけました。

Download
...もっと詳しく

今日、GTAVCS予約をしました。
私が、予約したサイトはHMVで、値段も他のところと比べ、安い上になんと送料が無料でした。
発送日はいつになるかわからないが、それでもいい人は注文してみては…?

購入する
HMV

GDEX(現在最高額)


最近わかった情報だが、以前マップが2倍と言ったが、実際見たらPS2版とかわりないような気が…
実際どうなのかわかりません。
もう一つの情報は確定されていて、サンアンドレアスより新登場した自転車が乗れます。
あと、泳ぐのは1分くらいで、もぐれないらしい。

今日はとりあえずここまで。

明日に、GTA:VCSが発売日だったらしい。
これは、初耳だ。
今まで、いろいろ調べてきたけど、発売日を調べるのを忘れていた。
一応、発売日が延びて11月ごろ発売であろうとどこかで見たが、明日が発売日
だったらしい。
というわけで、一日前に予約下手すれば取り寄せが可能だ。
早速問い合わせてみたが、時間が遅すぎた…
まぁ、前にLCSを購入した店にもいってみるつもりだ。
値段は、高いところで8000円で、送料、手数料込みで、9000超え…
あまりにも高すぎると思う。
まぁ、予算は6000円。
前は、ポイントを使って4000円代で購入できたので、今回も前に購入した店にあれば、そこで購入予定。
売ってなければ通販(安いところ)
8000円だったら、絶対に買わない。
まぁ、6000円で買えないこともないから気長に待つことにしよう。
でも、来週中には購入したいところ…

通販で安いところを知っている方は、教えていただけると幸いです。
メジャーなサイトは確認済みです。
影の薄いサイトや、以外にあるみたいなサイトを教えてください。
...もっと詳しく

前回、PSPの体験版を配信しましたが、詳しく説明しなかった、フォルダ名に関して、今回説明します。

また、新しい体験版が配信されたようですので、そちらも配信したいと思います。

まず、体験版をダウンロードします。
ダウンロードに関してですが、圧縮されてるものと、直接ダウンロードされるものの2つがあります。

まず、圧縮ファイルの場合ですが、ダウンロードし、解凍します。
そのフォルダ名が、「UCJS00000」ってなっていればそのまま入れても大丈夫です。
入れる場所は、下にあります。

※(「USJS00000」というのは例であり、数字の部分はゲームにより異なります。)

次に、「EBOOT.PBP」というファイルのときは新規に、ファイルを作る必要があります。

ファイル名に関しては下記の通りです。
一応、全てのせておきます。

・リッジレーサーズ2→「UCES00422」

・LocoRoco→「UCJS10041」

・World Tour Soccer 2→「UCES00206」

・タマラン→「UCJS10043」

・Bounty Hounds Playable→「BountyHoundsDemo」

・ピポサルレーサー→「UCUS98655」

入れる場所については下記のとおりです。

MSをPCに繋ぎ、PSP→GAME→USJS00000です。

以上となっております。
動作に関しては、私のPSP(2.80)で全て確認済みです。

わからない場合は、コメント欄にて質問してください。


下記は、最近配信されたばかりのセーブデータです。

ロコロコ ハロウィンバージョン体験版
ファイル名は「UCES00304-Halloween」

MotoGP
ファイル名は「UCES00373」

また、2.82で起動と書いてありますが、2.80でも作動しました。

以前の体験版はこちら




...もっと詳しく


PSP用ソフトのグランド・セフト・オートの新作が来月初めくらいに発売される。
今作は、前作に比べ、自由度がさらに上がった。
サンアンドレアスまでとは行かないが、前作に比べいろいろと追加された。

例えば
・海で泳げるようになった(短時間らしいが)
・マップは前作LCSの2倍らしい
・地平線はより綺麗に見える。
・双眼鏡が使用できる
・ロケットランチャーの弾数が増えた。(火炎弾など)
・夜は、NPCによるパーティーがある。
・ジェットスキーの追加(ボート系とは異なる)
・ヘリ、水上飛行機復活
・水がすごくリアルに
・ホバークラフトの新登場
・飛行機に乗れるかも…?
・ゴルフができる
・ビジネスする場所を自由に決めることができる。
・市民に声をかけ、従業員を募集することができる。
・マルチプレイは11種類
・今回も、カスタムトラックは存在

ちなみに、PS2用ソフトのVCとは内容が異なり、設定はVCの2年前のストーリーらしい。
ですから、VC持ってるという方も、じゅうぶん楽しめるかと。

もちろん知ってるかと思いますが、日本版の発売予定はありません。
輸入版の北米版となります。
ちなみに、北米版のPSP用ソフトは、日本のPSPで遊ぶことが出来ますので、買ってみては?

たぶん、通販でしか扱いはないと思いますが、秋葉原のカオス館はおいてるはずです。

ちなみに、私は当然購入予定。
今のところ、1番高いところは、8000円で安いところでも6800円くらいである。