本日の出来事
私が先日購入した携帯電話はモバイルオーディオという機能がついておりまして、AACを再生することができる。
しかし、その機能はSDが必要であるが、付属していなかったため激安価格(約2000円)で128MBのSDを購入した。 128MBでも十分あまるくらいである。 そんなことはどうでもいいのであるが、AACしか再生できないということ意外ほぼデジプレと機能は変わらない。 再生も、連続で22時間再生可能である。 しかも、音楽を楽しみながら、インターネット、メールもすることができる。 あと、「SD-jukebox」というソフトが付属していて、音楽CDやmp3を自動でAACに変換してくれるので、そのソフトも便利だと思う。 ...もっと詳しく |
copyright/bumbun コンテンツの無断複製転用はご遠慮下さい。
近日、パソコンを買い換えるということで、その下準備ということで、大切なファイルをCD-Rに焼いている。
大体は、音楽、動画ファイルですが、これが結構時間がかかる上に、容量をたくさん使ってしまう。
ですので、時間もかかってしまうので、毎日少しずつ作業していきたいと思う。
中には、CD-Rに焼けないほど大容量のものもあるが、その場合USBメモリなんかに保存したり、家の人のパソコンに勝手に保存しておく。
一応、700Mを超えるデータもある方法を使えば焼けなくもないので、そのうち焼きたいと思う。