ぼやきの泉

まいったねぇ、この大雪には…。
今朝も早くから雪かき三昧。
1時間半も雪かきという名の重労働を強いられ
ようやく終わってホッとしたら昼にはまたまた積もり放題。

食い放題・飲み放題はうれしいが
積もり放題は勘弁してよ。

昨年は雪かきをスポーツと思い込んで励んでいたが
今年はそこまでのモチベーションまるでなし。

冬場だけでも沖縄に住めねぇかなぁ。
スノーラッセル
スノーラッセルっていうの?あのママさんダンプの小型版。
氷までガリガリやってたらバキッ。
オー・マイ・ガーッ!
これが無いと作業にならないんで仕方なく買ってきた。
1,280円也。

雪かきのし過ぎで握力がなくなってきた。



2005.12.19:boyacky:修正削除
こんち〜
あれ? タイトル画像かわったような気が

最近の除雪道具って壊れやすいですよね
って言うかオレが無茶しすぎ?
昨日知り合いが新しいスノーダンプ買ったって喜んでました
このへんではあまり見かけないちょっと小振りのヤツ
あまりに嬉しくさっそく屋根の雪下ろししたとか
まあ・・その・・そっとしといてあげましょうw

2005.12.20:cozy:修正削除
ご訪問ありがとうございます
cozyさん、さっそくのご訪問ありがとうございます。
私、いかに「楽しい雪かきライフ」を送れるか考えているところですが
その前に「楽しい雪かきって何ぞや」という大きくて高い壁にぶちあたり
自問自答しても答えが見つからず、楽しいよりも「快適な雪かき」を
目指したほうが良いという結論に達しました。

で、快適な雪かきとは…。

口笛吹きながらの雪かき。(なんじゃそりゃ)
買い食いしながらの雪かき。(太りそう)
テレビ観ながらの雪かき。(雪かきに集中できん)
風呂に入りながらの雪かき。(ワケ分からん)

んんん、どれもピンとこない…。
で結局、散々考えた挙句に出た結論は、早く片付けられる除雪機が一番。
普通すぎるぅ!
でもそんな高価なモノ買えないしなぁ。


2005.12.20:boyacky:修正削除


▼この記事へのコメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。