毘沙門の「和食コラム」

▼和食コラム 7月

皆様、こんにちは!!

7月も後半に入り、暑い日が続きますね〜。
梅雨明けはまだかな・・・と、毎日天気予報を気にしています。


さて、今回の和食コラムのテーマは「お箸のマナー」です。

[画像]

和食と言えば「お箸」!!
お箸がなければ、どんなに美味しいお料理も食べられません。

洋食では、ナイフとフォークはオードブル用、フィッシュ用、ミート用と
料理によって使い分けますよね。

なのに和食では、たった2本の箸で料理を切ったり、つまんだり、はさんだり、
いろんなことが出来て、どんな料理に対応出来るのです!

すごいと思いませんかw(°o°)w?
日本人の手先の器用さは、お箸の文化が影響しているとも言えます。


私たちは、毎日お店でお食事をされるお客様と接していて、お箸の持ち方や
使い方がきれいな方にお会いすると、素敵だなぁ〜と思います。


和食のマナーとして、お箸を使う上でやってはいけない「タブー」が
あります。
それをいくつかご紹介しましょう。

○迷い箸  :何を食べようか箸先をあちこち動かすこと。
○移り箸  :料理から料理へ移ること。
        間に少量でもご飯を取るようにしましょう。
○涙 箸  :料理の汁を落としながら食べること。
○刺し箸  :料理に箸を突き刺すこと。
○渡し箸  :箸置きを使わず、器の上に箸を置くこと。
○探り箸  :料理を箸でかき回したり、引っくり返したりすること。
○ねぶり箸 :箸先をなめること。箸先を噛む、かみ箸もいけません。
○寄せ箸  :箸で器ごと引き寄せること。
○空 箸  :箸を料理につけたのに、食べずに戻すこと。
○押し込み箸:口に入れた料理を、箸先で押し込むこと。
○拾い箸  :食べ物を箸から箸へ渡すこと。
        (火葬場でのお骨拾いを連想させるからです)
○突き立て箸:ご飯に箸を突き立てること。
○押しつけ箸:ご飯を食べる前に、茶碗の中のご飯を箸で押し付けて
        固めること。
○握り箸  :箸を指で握ったまま器を持つこと。
○重ね箸  :同じ料理や同じものばかりを食べ続けること。
○回し箸  :汁ものの中をぐるぐるかき回すこと。
        みそが沈んでる時などは、サッと1回混ぜるだけにします。
○もぎ箸  :箸についた料理を口でもぎ取ること。
○指し箸  :箸で人を指すこと。
        大変な失礼にあたるので絶対にしてはいけません。
○振り上げ箸:話をしながら箸を振り回すこと。


日本人として、正しい箸使いでスマートに食事が出来る大人でありたいと
思う私です( *^・^)(^∇^* )

何だか、新しい箸が欲しくなってしまいました・・・。


お読み頂き、ありがとうございました♪
2012.07.25:bisyamon

HOME

(C)kongoukaku

powered by samidare