熱中症予防!

ここ数日は暑い日が続いていますが、さわやかに吹く風がとても心地良いです♪
梅雨が終わると本格的な暑さに突入です!
そこで、熱中症の予防について少々調べてみました。

実は昨年、あるアーティストの野外ライブに行った際、
手足が痺れると言う状態になってしまいました。

その時はわからなかったのですが、
この痺れ、実は熱中症の症状だったと後で気が付きました。
この痺れが厄介なものでして、その後数日痺れたまま。

夏は暑いものですし、だからと言って外に出ないわけにも行かないので、
熱中症になる前に、しっかりとした予防対策が必要です。
ここで予防策をいくつかピックアップしてみます。

・自覚症状の有無に拘らず水分・塩分の作業前後及び作業中の定期的な摂取の徹底を図る事
・職場の暑熱の状況を把握し、必要な作業環境管理、作業管理、健康管理等を行う事
・計画的な熱への順化期間(熱に慣れ、その環境に適応する期間)の設定

お水やお茶だけでなく、塩分の摂取も大切です。
スポーツドリンクを利用するのが一番手軽な方法ではないでしょうか?
麦茶と梅干の組み合わせも良いそうです。
※麦茶0.5〜1リットルに対し、梅干1個で大体0.1〜0.2%程度の塩分量

気分転換にもなりますし、早めに水分・塩分を取るように心掛けましょう!


2011.06.06:birthhome:[スタッフレポート]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。