お風呂で省エネ!

  • お風呂で省エネ!
お風呂は家族が連続して入るようにすれば、お湯の温度も下がりにくく、追い炊きによる燃料消費を抑えることができます。
時間が経ってしまえば、それだけ多く加温することになってしまいます。

また、浴槽には必ず蓋をするのはもちろんのこと、
わが家でも実践していますが、お湯の上に直接保温シートを浮かべておくと更に保温効果が高まりますよ!

そして、わたしも気になっているのですが、節水アダプターなるものもありますよね。
使い方は簡単です。
蛇口に取付けるだけ!それだけで簡単に節水が出来てしまうと言う優れものなんです。
キッチン用なども含め、ホームセンター等で簡単に安く入手する事が出来るようです。

そして何よりも大切な事は、シャワーを出し続けない事。
お水も限りある資源ですので、必要な時だけ出すようにして、出しっぱなしという事がない様に心掛けたいですね!

ちなみに、シャワーを家族全員が1日1分減らすと・・・
・一世帯当たりの年間CO2削減効果は、約65kg/年
・一世帯当たりの年間排出量に対する削減割合(%)は、1.1%
・一世帯当たりの年間節約効果は、約4,000円/年
2011.05.10:birthhome:[スタッフレポート]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。