basho note

▼♪♪茶道ちょこっと豆知識(お作法編)♪♪〜(^−^)2

[画像]

[画像]

[画像]

[画像]

[画像]

すごーくすごく簡単に書きましたが、流派によってはもっと違う作法もあるみたいです。これは、私が知ってるかぎりのことを書いてみました(^−^;)
絵もわかりづらいかもしれないですが、参考にしていただければと思います。

実は私こんなの書いていますが、記念館に入りたての頃一度恥ずかしい経験をしたんです(´▽`〃)ヾ 

茶道の経験がまったく無かった私なんですが、スタッフにお茶会に誘ってもらって・・・・
どきどきしながら見よう見まねでなんとかお茶をいただいたんですが、帰ろうと思い席を立った瞬間に・・ばたっと畳に倒れましたil||li (*´・д・)

・・・・かなーり足がしびれてました(^−^;)

ぎゃああ〜〜!はずかしい(≧−≦*)

その時担当のお茶の先生は「だいじょうぶよぉぉ。ゆっくりしてって。これに懲りずにまたきてね。」とやさしくなぐさめてくださったんですが・・・・同情?(^−^;)すごく恥ずかしかったです。こんな私でもなんとか?行けたので皆さん気軽にお茶会いらしてくださいね(^−^)v

ちなみに、4月から市民茶会が始まりますが、そちらの茶会は畳の茶室でお茶の先生が本格的にお茶を点ててくださるので、一度経験してみてください。(日程が決まり次第ホームページにも詳しく載せます。)
「本格的なのはどうも気が進まないなあ・・・」という方は平日芭蕉堂でお抹茶だしておりますので、こちらのほうにどうぞ(^−^)立礼席(椅子に座って・・)になってます。




2008.01.13:山寺芭蕉記念館

HOME

(C)

powered by samidare