HOME > ■つれづれ

《バラ庭》つれづれ~・・長井小学校に桜が咲いています!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・長井小学校に桜が咲いています!

 じーじのソフトボールの練習会場、長井小学校で

 が咲いているのをめっけたよ。(トップ写真!)

 

 日曜日、何気なく上を見上げたら。。。

 啓翁桜ではないですよ

 品種はわかりませんが・・・?

 一本だけど春を実感して帰ってきました。

 

 

 ↑ 蔵とのコラボレーションもなかなかでしょう?

 

 

 

↑ 本格的な咲き具合にみえましたが、これって

 狂い咲きではないですよね。

 

 

 今年、こんな出来事ばかりだといやですね。

 でも、もう立春ですからね。こころもウキウキしてきますね。

 

 外を歩くと皆さんもこんなご褒美に出会えるかも~

 

 

 

 

 

2020.02.03:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうの虹。。。!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうの虹。。。!!

今日は、朝から暖かく穏やかな天気、虹があらわれました!

 

暖かったので、午前中にいつもの散歩コースを散策。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

散歩コースの道路沿いに“クリスマスローズ”~花芽が!

 

 

ガザニアも元気に咲いています。。。

寒さに強いんですね!

 

 

↓我が家のガザニア。。。!

室内でぬくぬくと! 過保護でしょうか・・・?

3月には、切り戻しします。

 

 

明日で1月も終わりですね。

なんと早いこと!

天気予報では雪マークが出てますが

まともに降った事が無いですね・・・

2月はどうなることやら。

 

↓2019/1/30撮影。。。

昨年は多かった!

 


 

 

今年は色々と大変な年になりそうですね!

 

新型コロナウイルス・・・これから大変です。

県内でもマスクが売り切れ状態になってきています!

陳列棚に物がないのに購入制限てどういうこと?

製造場所が中国になっていて国内には中々入ってこない

ような状況のようです。

 

 

2020.01.30:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・土曜日は、中里堤へ。。。!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・土曜日は、中里堤へ。。。!

久々の晴れ間、このチャンスに暇なじーじとばーばは

愛犬サスケを連れてまたも中里堤に行ってきました!

 

トップ写真どうですか? 

思いのほか良く撮れてると思いませんか(自惚れ?)・・・。laugh

良かったら訪れてみてください。今しかないですね。

 

周辺のスナップ写真も載せてみました。

 

 

 

 

 

 

↓ 土偶広場です。

 

 

↓ 対岸から土偶広場を眺望しています。

 

 

↓ バンガロー群です。ひっそりとしています。

 

 

↓空気が澄んでいて遠くの白鷹山も綺麗に見えますネ。

前回(1/10)来た時は、ここ(芝生広場)に雪はなかった

のですが・・・

 

 

↓ 「小さくてみえなーい・・・?

 長井市草岡~西根小学校の近くです!

 

 

 

先月12/26山形新聞の記事~

初めての方は、1/10ブログを覗いて見てください。

 

 

 

↓中里堤の近くの福田屋さんからのスィーツ。。。!

今回は、焼きたてのもちパイモンブランを購入。

 

 

雪が積もってなかったらまた行きたいですネ。

行っても、ワンコの足跡しかないですが・・・

もしかして、熊かも?

 

1/16には、市街地にイノシシが!!

我が家から近い事業所のガラスが割られました(*_*)

 

2020.01.27:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きのうは、ヤハハエロ~!!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きのうは、ヤハハエロ~!!

ヤハハエロとは、地元の小正月行事。。。!

我が家の地区では、恒例の「新春子供会行事」になっています。

子供たちが各家庭を回って、古いお札やお守りを集めます。

その後に餅つき大会!

この時に、我が家の臼が活躍していました!(^^)!

そして、~さいど(斎塔)焼き~

午後6時に点火!毎年我が家から見えるところで。。。

炎が夜空に勢いよく燃え上がり、

『ヤハハエロー 目くそ、鼻くそ飛んでげ~』

 

今は子供も少なくなり、昔みたいな賑わいがなくなりましたね。

昔は、家族みんなで出かけたものです。

その時に、身を拭いた紙を焚いたりし、炎とともに清めました。

ふるさとの懐かしい冬の原体験ですね。

 

「ヤハハエロ」の掛け声。。。

地域によっていろいろあるようです!

友達が「疝気」?わからず調べてみたら、

こんなのがありました。

 

「ネブド、ハレモノ、シェンキ、シェンバゴ、

モッテンゲ、ショッテンゲ」

=根太(できもの)、腫れ物、疝気(腹痛)、寸白(寄生虫)、

持っていけ、背負っていけ

 

 

今日、午後の散歩。。。

 

また、虹見っけ。。。(>_<)

一月の今、雪が全くなく、おまけに、虹が。変です!!

今年はどうなるのでしょうか。

東京オリンピック大丈夫かな?

 

 

2020.01.13:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]

《バラ庭》つれづれ~・・きょうは、中里堤へ!

  • 《バラ庭》つれづれ~・・きょうは、中里堤へ!

雪が降らないのであの場所はどうなってる?

 

以前の山形新聞の記事(12/26)を思いだして、

長井市草岡の古代の丘、

中里堤に行ってきました。(暇なじーじ)

 

今日は雪が降らないものの、あいにくの曇り空!

きょうを逃すと銀世界になるのでは?との思いで

出かけてきました。

穏やかな天候が山並みを湖面に写し、日本画的な風景に

見とれてきました。

 

 

 

 

土偶広場の土偶たちも青い防寒具をまとい冬の寒さから

身を護っていましたが、早く白い防寒具になりたいと

言っているようでした。

 

こちらは、芝生広場から見た長井市内でしたが、

曇っていて良く写りませんでした。

 

 上手くとれませんでした・・・読めますか?

 

 

今日のお茶タイム。。。

 

 

中里堤のかえりに福田屋さんからもちパ

焼きたてホカホカ♪♪

サクサクのパイの中にもちもち大福~

好きなスィーツですsmiley

 

 

 

土、日曜日はブログのお休み日です。。。

 

きょうのリポーターはじーじ!

写真撮りまくり。。。でした~

 

 

2020.01.10:baraniwa:コメント(0):[■つれづれ]