小野川温泉 吾妻荘

◆四季の郷土料理
   強い芳香性のある、酢橘(すだち)。お酢として料理に
   珍重されます。徳島が産地として有名ですがこれは、
   川西町州島の篤農家の産です。レモンよりもまろやかな香り
   で日本料理によくマッチします。
  そば粉を練って餅ににします。人参、大根、
  あぶらげ、椎茸、舞茸、牛蒡を細く千切りに
  して雑炊をつくります。
  蓼の葉を噛むととても辛いです.たで食う虫も  
  好き好き.の謂れです.蓼の葉をすり潰して酢に
  いれ鮎の塩焼きをつけていただきます.美味です.
  京都は加茂茄子のきみもと(卵黄のドレッシング)
  焼き.
 骨切りした鱧を梅肉でまき揚げます。

 梅肉が効きますね。