小野川温泉 吾妻荘

:: 今月のお品書き
 日本の農産物が中国や東南アジアの富裕層に
 よい値段で輸出され始めていることが報じられています.
 手をかけたまじめな農業が評価されるのはうれしいこと
 です.米沢盆地西部、川西町洲島のメロンをご賞味下さい.
  牛乳で作ったゼリーにパインをのせました。
  赤湯、一切濾過なしでそのまま寝かせたワインづくり
  で知られる、酒井ワインナリーの葡萄ジュース
  100パーセント山葡萄ジュースもありますよ。
  天高く、馬肥ゆる秋。盆地西部 洲島のメロンです。
  
  稲穂が開き花が咲き、二時間ぐらいでまた穂が
  閉じてしまいます。その間にうまく受粉しないと
  実がよくなりません。この時期の天候によって
  収穫が決まります。

  米の沢の名のとおり、米沢盆地は米所です。茗荷
  うこぎを入れお米の美味しさを味わっていただく
  趣向です。

  米牛のたたき、レモン、 京水菜、ジャガイモ、
  胡瓜、人参、海老のライスペーパー巻き。トマト。
  う巻き玉子と畳いわし、青のり。じゅんさいと
  とろろ、梅肉。茗荷寿司、うこぎ寿司。
  郷土料理だし。胡瓜、茄子、玉蜀黍、茗荷、
  青紫蘇。最もポピュラーな だしです。
  色々なバリエーションが考えられます。
  だし汁をかけてどうぞ。下は、吾妻荘だし
  8月バージョンです。