こだまカフェ
search
コンテンツ
いいところ
美味しい
こだま
プロフィール
お問合せ
Home
/
美味しい
山菜味噌ラーメン
飯豊町中津川に出かけ、白川荘で昼食にしました。
けっこうお客さんが入ってます。
地元の人のお勧めは、山菜ラーメン。
以前食べたことがあったので、山菜味噌ラーメンにしてみました。
一般的な味噌の炒めた野菜ではなく、山菜がいっぱい入って、味噌は黒っぽい田舎味噌風。
そして、ラー油がけっこう入っており、辛味が強く、身体から汗が吹き出します。
おかげであったまりました(^^;
個人的には、辛さ控えめとか選べたら良いかなぁ。
2013.05.14:azarashi:[
美味しい
]
ごちネット
コメントを投稿
ツイート
山菜
季節ですねぇ・・・羨ましい。
先日 小松出身の方が経営する那覇市の蕎麦屋さんに
米沢出身の先輩と訪ねたときに
天ぷら蕎麦を注文したのです・・・美味しかったですが。
タラの目の天ぷらとか添えてあったら嬉しかったな・・・。
2013.05.17:さっちゃん@沖縄
編集
削除
ほんとによく食べますね
沖縄では、こちらの山菜とは、やはり違いますでしょうね。
こればかりは、地元のものでしょうか。
それでも、近年はタラの芽は手に入る可能性はあるかもしれませんね。
あ、クール宅急便という手もありますか(^^;
米沢と近辺の人びとは、じつによく山菜を食べます。
あらゆるものを、食べるのが当たり前という感じですけど、峠を一つ越えて福島県の喜多方へ行くと、こちら側では食べてもあちらは食べないものがけっこうあります。
例えば、ポッポアザミとかドホナなどはほとんど食べないようです。
呼び名も、こちらでアイコというのをイラコと言います。
これは、ミヤマイラクサというのが本名なので、微妙ですけどね。
沖縄は山菜、どうなのでしょう?
2013.05.17:こだまちゃん
編集
削除
次の記事
前の記事