こだまカフェ
search
コンテンツ
いいところ
美味しい
こだま
プロフィール
お問合せ
Home
/
美味しい
中華そば といえば
某月某日 遅めの昼食を、米沢市内の喜久屋さんで。 「米沢の中華そばといえば…」という感じで、以前市内中央部のパチンコ屋さんの脇にあった頃はちょこちょこ食べに行きましたっけ。 中華そば(大盛)。 600円+100円 面がやや柔らかいような気がしましたが、あいかわらず美味しかった。
2017.05.02
甘いもん
たまには甘いものも。 きんつば & ふくさ きんつばは、ボリュームもあり、甘さもほどよく、とても美味しい。 米沢の松浦菓子店。
2017.04.17
あぶらそば
遅い昼食を、伝説のスタ丼や屋で。 食事時間を外れていても、営業しているので助かるのです。 あぶらそば (620円)。 スープのないラーメンですが、にんにくを入れたり 辛味を足したり 酢を入れたり その人の好みで味を変えてどうぞ!という感じです。 太めの縮れ麺に脂っぽいタレが絡んでいます。 私はさっぱりと食べたいので、酢を足して食べたらちょうど良い感じで美味しい。 大盛りにすればよかったなぁ。
2017.04.10
冷たいラーメン & 豆腐丼
羽前小松駅前の、「あっさり」での昼食です。 といっても、実は昨年の夏の終わり頃のことなのですが。。。 冷たいラーメン(780円)と豆腐丼(350円)にしました。 お腹が空いているのと、子供が一緒だったのでシェアするということで(^^; 豆腐丼、すじ肉煮込みは多少少ないのですが、豆腐に甘じょっぱい味がしっかり沁み込んでおり、実に味わい深いのです。 さっぱりした冷たいラーメンとの相性も良かったです。 今年の夏も楽しみ。
2017.04.04
寿味食堂
昼食を、久しぶりに米沢市内 松ヶ岬にある寿味(すみ)食堂で。 子供の頃から、祖父や親に連れられて行っていたお店です。 さて、中華そば(大盛)です。 (600円+150円) 米沢の中華そばらしい、あっさりとしたスープと中細目の縮れ麺、脂分の少ないチャーシューという、私にとって懐かしくもあり米沢らしいラーメン、普通に美味しいです。 ここの、あっさりした味噌ラーメンも好きです。
2017.03.21
530件中/1件~5件