こだまカフェ
search
コンテンツ
いいところ
美味しい
こだま
プロフィール
お問合せ
Home
/
いいところ
道の駅 田沢
国道121号 入田沢地内にある 「道の駅田沢 なごみの郷」。 3連休ということで、さすがに多くの利用者、車で賑わっておりましたよ。
2013.10.17
土平の大杉
南陽市の土平(どだいら)地域にある大杉です。 梨郷神社の脇を通り寺坂峠を越えて、東へ入って行った先の集落の背後に、立派な杉の大木がありました 樹齢七百~八百年という大樹。 南陽市の指定天然記念物になっているそうです。 幹からたくさんの枝が出ている、日本海型の過ぎの特徴を持った存在感のある樹。 民家の裏にありましたので、その家の方にお願いして通らせていただき、見せてもらいました。
2013.10.14
梨郷神社
南陽市の梨郷神社参道です。 要務があってそちらへ行ったついででもうしわけないのですが、廻ってみました。 9月の例大祭や、日祭日には賑わっているそうです。 この日は平日で、のんびりして良い空間です。 神社向かって左側には、龍樹山という山があり、このあたりは県指定有形文化財の大日板碑や寺院やお堂などが点在している信仰と歴史のある地域。 東北自然歩道(新奥の細道)が設定されていますし、地区で遊歩道の整備などがなされているようですし、またゆっくり尋ねてみたいものです。
2013.10.10
上杉伯爵亭の庭
建物の中から庭を見てみました。 雪国ゆえ、手のかかる庭はたいへんなもの。 これでも、雪囲いは容易でありませんよね。
2013.10.08
上杉伯爵亭
秋が似合う庭園と風情がある建物です。 日曜日、法要後の会食や観光客の小グループ、団体の方々が昼食に訪れていました。 あるいは、一人の方や友人同士などで、眺めて行き人もあり。 隣の堀端では、芋煮会をしているようです。 秋の風物詩ですからね。 米沢城址や伝国の杜 近辺は賑わっています。 そんな中で、ここはまた一味違う落ち着いた空間です。
2013.10.08
136件中/46件~50件