HOME > 記事一覧

図書館

  • 図書館

川西町の図書館を時々利用しています。

図書館といっても、ホール(劇場)を併設した複合文化施設ですね。

ここのよいところは、広い駐車場があり、図書館内のスペースがゆったりとしており、読書や調べ物をして、仕事にも使わせてもらえる余裕があるということでしょうか。

変な言い方になりますけど、大きなスペースの割合に利用者が少ないのですね。

もちろん多彩なイベントがあり、人気のある催し物がある場合は別で、駐車場はいっぱいで入れないこともあります。

それでも図書館は余裕があります。

 

米沢市の新しい図書館も来年度、ようやく開館します。

待望久しい新しい図書館(複合文化施設ですね)。

完成間近になったこの時期になっても、まだ場所のことについていろいろ話題(あまりよくない方の話題)が話されています。

 

街中ゆえの駐車場の問題や、歓楽街が近い、などなど。

たしかにいろんな問題があるとは思います。

 

けれども、郊外に建てれば、自転車でしか行けない学生はどうする?

とか、今の図書館のある施設の場合はどうなの?とか、言ってしまえばきりがないことのように思います。

 

豊富な蔵書量や、米沢ならではの歴史資料の豊かさが活かせるように、問題を解決し利用しやすくしてもらえればよいと思っています。

 

2015.09.25:azarashi:コメント(0):[こだま]

まぜそば

  • まぜそば

三宝亭米沢店で遅めの昼食です。

「まぜそば」にしました(810円?!)。

初めて食べる、まぜそば。

麺の上に、メンマ・サイコロ切りのチャーシュー・白髪ネギなど野菜各種・半熟玉子・カツオ節 などがたっぷりと盛られており、麺が見えません。

緩いウェーブの太めの面で、醤油状の濃いスープが丼の下部にあり、これを全体かき混ぜるようにして食するようです。

ラーメンのスープが、カップで添えられています。

けっこういけますね。

ボリュームもなかなかで、満足しました。

2015.09.23:azarashi:コメント(0):[美味しい]

安定しない天気

  • 安定しない天気

安定しない天気が続く9月。

茨城県や宮城県などでは、大雨でたいへんな被害をもたらした中旬。

米沢では東の山が雨量も多く、増水していたようです。

西の方は意外に少なく、河川の増水もそれほどでもなかったようです。

画像は国道121号から小野川へ抜ける中山峠に向かう手前から栂峰方面。

9月10日でしたが、その頃は晴れた日なくて、田んぼはまだ緑っぽい印象です。

秋晴れが続くとよいですね。

2015.09.22:azarashi:コメント(0):[こだま]

  • 駅

夜の米坂線 羽前小松駅。

最終列車がもう行ってしまったと思うのですが。

あまりこの時間に立ち寄ったことはなく、駅舎は明りでとても素敵でした。

 

2015.09.20:azarashi:コメント(0):[こだま]

山形五十番飯店 上海厨房 桜田店

  • 山形五十番飯店 上海厨房 桜田店

家族で夕食に立ち寄った上海厨房 桜田店。

人気メニューのスーラ―タンメンにしました(800円)。

ちょっと遅めの夕食でしたが、お客さんがいっぱいです。

美味しかった(^^)

2015.09.17:azarashi:コメント(0):[美味しい]
今日 25件
昨日 115件
合計 504,349件