HOME > 記事一覧

秋の空

  • 秋の空

9月下旬、川西町の田んぼの道を車で走っていました。

田んぼの遥か彼方の山際が、曇って雨が降っているみたい。

まさに進行方向、これから行く先です。

こちらはお日様が射しているのに。

そこから5分ほど車で走ってゆくと、予想どおり雨降りでした。

 

2015.10.18:azarashi:コメント(0):[こだま]

富心

  • 富心

米沢市街地の平和通りに開店した「富心」で昼食をとりました。

昨年春に閉店した「富よし」だった店舗です。

まったく別の人がやっていると思うのですが、なんだか嬉しい。

 

米沢ラーメン 大盛にしました(600円+100円)。

細縮れ麺で、お魚系の出汁が効いた透明感のあるシンプルなスープは、もちろん熱々。

チャーシュー、幅広目のメンマ、なると、海苔、などなど具も美味しい。

 

よく知っている人二組と遭遇したり、よかったです。
 

2015.10.17:azarashi:コメント(0):[美味しい]

ローカル線の風景

  • ローカル線の風景

国道287号線の、路側帯に車を停めていたら、ちょうど米坂線の列車がやってきました。

慌てて撮ったのでちょっとピンぼけです。

ですが、ポストと小屋と水田がなかなかいい味出していて、ローカル線らしい風景じゃないかな(^^;

2015.10.17:azarashi:コメント(0):[こだま]

置賜の庭

  • 置賜の庭

伝国の杜の建物の西側には、置賜の庭があります。

置賜地方独特の「草木供養塔」などの石塔群や、お行屋などが実際に建てられています。

その南側には、米沢らしい「かてもの」になる植物が植えられている花壇があります。

この庭は入って観ることが出来るようですし、館内からは大きなガラスの壁面を通して眺めることができます。

2015.10.16:azarashi:コメント(0):[こだま]

置賜ラーメン マハロ

  • 置賜ラーメン マハロ

米沢の窪田地内の国道13号線から置賜橋を渡ると温泉施設があり、その向かい側にある「マハロ」。

山小屋風のお店です。

置賜(おいたま)ラーメン、というのは初めて聞きますね。

喫茶も兼ねているようです。

 

さて、さっそく、しょうゆラーメン(600円)。

濃い口の醤油、ちょっと太めの縮れ麺、青海苔がかけてあり、もやしがのってる。

見た目からも、米沢ラーメンとは違いますね。

チャーシューとメンマの食感と味、好みでした。

予想外に(失礼!)美味しかったです。

2015.10.14:azarashi:コメント(0):[美味しい]
今日 99件
昨日 113件
合計 503,935件