こだまカフェ
HOME
> こだま
夏は花火
だいぶupが遅くなってしまいましたが、米沢の花火大会の花火。
近年、昔よりちょっとさびしいなぁという感じではありますが…。
今年は連日の雨が当日まで降り続いたにもかかわらず、夕刻前から晴れ。
そのせいでしょう、河川敷には花火見物の人であふれておりました。
それにしても、花火の撮影は難しいです。
もっとも、コンパクトデジカメで三脚なしで撮ろうというのですから当たり前ですけども(^^;
最初の画像はスターマイン。
もう一つは、千秋楽の大玉が遠くの空に打ちあがったところでした。
2013.08.09:azarashi:
コメント(0)
:[
こだま
]
夏の甲子園 始まった
米沢市営野球場 「皆川球場」。
ちょうど、高校野球の山形県予選が始まった頃で「今年は空梅雨か?!」って思てましたっけ。
米沢からは今年も、残念ながら甲子園出場ならず。
米沢中央高校が決勝で夢を断たれ残念でしたが、大健闘でしたね。
また来年頑張ってほしいなぁ。
甲子園大会が今日開幕し、山形県代表の日大山形高校は盆の13日に初戦です。
健闘を祈る!
2013.08.08:azarashi:
コメント(0)
:[
こだま
]
街中で
米沢市内の大清さんの前を通ったら、お店のシャッターが降りていましたけれど、楽しい絵が描かれています。
お天気がパッとしないのですが、これを見たらなんとなく楽しい気分になります。
このお店の前には、冬季間は干支の見事な雪像が彫られていますよね。
店主さんやお店の従業員の方、遊び心のある方がいらっしゃるのでしょうね。
2013.08.06:azarashi:
コメント(0)
:[
こだま
]
いよいよ
まちの広場の東側の通りが通行止めになっていました。
いよいよ、複合文化施設の建設が始まるのでしょうね。
ここ何年間いろいろとありました。
今もまだ、多くの反対意見もあるようです。
それでも、決めた以上はしっかり行政にやっていただくよう、私たちも見守って、ちゃんとしたものをつくってもらいたいと思います。
2013.06.16:azarashi:
コメント(0)
:[
こだま
]
ジャンプ台
米沢市の館山公園にある御成山シャンツェ。
夏の間は、第2展望台辺りから中にはロープが張られて、入っていけないようです。
このジャンプ台ができる前は、夏も飛ぶことができる台だったようですが、今は違うんですね。
その昔の台は70m級のジャンプ台で、こどもの頃、夏に台の上のスタート地点に立って見ると、目がクラクラするほど高くて怖かったものです。
今はそんなことはできませんので、遠くから眺めるだけですが、やはり急こう配で、ジャンプ選手ってすごい度胸があるものだと感心してしまいます。
2013.06.14:azarashi:
コメント(0)
:[
こだま
]
<<次のページへ
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
前のページ>>
コンテンツ
いいところ
美味しい
こだま
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2014.11.03 (こだまちゃん)
いいですねぇ!
2014.11.03 (さっちゃん@沖縄)
冬が近い感じですね
2014.10.23 (こだま)
いいですね!
2014.10.22 (さっちゃん@沖縄)
美しい夕暮れですね。
2014.08.10 (こだまちゃん)
がくちゅう
今日 63件
昨日 88件
合計 540,914件