こだまカフェ
HOME
> こだま
夕刻には
夕方、午後6時15分で、もうこんなに暗くなりました。
米沢市西部の米坂線 矢来上踏切。
台風が去り、空気もだいぶ冷たくなってきました。
間もなくお彼岸ですし、いよいよ秋が深まってきましたよ。
自転車の人も歩行者も、車を運転していると見えにくい時間帯が多くなりました。
お互いに十分気をつけて登下校や通勤をしたいものですね。
2013.09.17:azarashi:
コメント(0)
:[
こだま
]
蕎麦畑
南原地区の蕎麦畑。
一面に花が咲いていました。
午後から、逆光で撮ってしまいました(^^;
南原地区では昔から畑地や原野に蕎麦を蒔いて、それを自家製として食してきた伝統があるのですね。
私の親族の家でも、蕎麦を蒔いて、その蕎麦を粉にして、家で蕎麦を打って食していました。
男衆はみんなちゃんとした蕎麦を打ってました。
今は休耕田にも蕎麦が蒔かれ、あちらこちらに見られるようになりました。
黄金色になりかかっている稲と、その隣でまっ白な花を咲かせている蕎麦畑という風景も見られ、面白いですね。
2013.09.14:azarashi:
コメント(0)
:[
こだま
]
黄色なんですね
淡いピンクというんでしょうか。
透明感のある花の色と、しっかりした葉っぱの緑、それに花の真ん中が鮮やかな黄色なんですよね。
なんとも自然が創りだす色って不思議ですね。
2013.09.12:azarashi:
コメント(0)
:[
こだま
]
もうそろそろ
お堀端の蓮は、もうそろそろおわりでしょうかね。
まだ蕾は残っていますが、あの、如雨露の口のようなカタチの、実のところが目立ってきています。
それにしても、蓮はいろいろと意外な感があって面白いですね。
2013.09.12:azarashi:
コメント(0)
:[
こだま
]
蓮の花
米沢城址の北堀端の蓮が盛りのようですね。
次々に咲いているようですが、そろそろ散る花の方が多くなって来ているでしょうか。
このあたりは、散歩する人、車でゆっくり走りながら眺めていくひと、カメラでじっくり写真を撮る人、などなど、様々に楽しんでいるようですね。
できれば、ゆっくり ゆらりゆらりと歩きながら眺めたいものです。
2013.09.05:azarashi:
コメント(0)
:[
こだま
]
<<次のページへ
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
前のページ>>
コンテンツ
いいところ
美味しい
こだま
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2014.11.03 (こだまちゃん)
いいですねぇ!
2014.11.03 (さっちゃん@沖縄)
冬が近い感じですね
2014.10.23 (こだま)
いいですね!
2014.10.22 (さっちゃん@沖縄)
美しい夕暮れですね。
2014.08.10 (こだまちゃん)
がくちゅう
今日 64件
昨日 88件
合計 540,915件