こだまカフェ
HOME
> こだま
もうすぐ開花
これは、上杉城址の北堀端で、15日の桜のつぼみ。
昨日あたりは、もうそろそろ一部開花し始めているようです。
ライトアップが始まって、夜桜並木を見ると、もうすっかり咲いているように見えちゃいますね。
2014.04.20:azarashi:
コメント(0)
:[
こだま
]
春の小川
♪春の小川はさらさらゆくよ・・・♪
小川と言うにはちょっと大きい川ですが、川の周囲の雪融け具合や、柳の木などが芽吹いてきた様子、そして川の水の色が春っぽくなっていますねぇ。
2014.04.19:azarashi:
コメント(0)
:[
こだま
]
福寿草
フクジュソウ
福寿草と書きますね。
雪が消えたところから次々と花を咲かせてゆきます。
昔は、里山のあちらこちらに群生地があったのですが、乱獲で一時はそういう場所が少なくなっていました。
最近は、保護されたり、マナーが良くなったこともあり、群生地が回復しているようです。
この花は、土が合わないと移植しても数年で消滅してしまうそうです。
光をいっぱいに浴びて黄色く輝く花を見ると、春を感じます。
2014.04.18:azarashi:
コメント(0)
:[
こだま
]
ふきのとう
雪が消えると、地面からいろんなものが、春を待ちわびたように次々と出てきます。
秋から雪の下で蕾を固くして待っていた蕗の薹が大きくなって、その隣から競うようにツクシが伸びてきていますね。
フキノトウは天ぷらや、フキノトウ味噌などに調理されて、食卓にでてきます。
ちょっとキドイけれど、爽やかなほろ苦さを、一度は味わいたいですよね。
2014.04.17:azarashi:
コメント(0)
:[
こだま
]
新年度が始まり
米沢市役所前通り、スカッと晴れております。
新年度が始まり早2週間、春の交通安全運動中でもあり、取り締まりなどもあちらこちらで見かけられますよ。
自動車教習所の路上教習中のクルマも、まだたくさん出会います。
初心者マークも目立って多いですし、紅葉マークをつけているクルマももちろん、みんな安全運転しましょうね。
2014.04.15:azarashi:
コメント(0)
:[
こだま
]
<<次のページへ
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
前のページ>>
コンテンツ
いいところ
美味しい
こだま
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2014.11.03 (こだまちゃん)
いいですねぇ!
2014.11.03 (さっちゃん@沖縄)
冬が近い感じですね
2014.10.23 (こだま)
いいですね!
2014.10.22 (さっちゃん@沖縄)
美しい夕暮れですね。
2014.08.10 (こだまちゃん)
がくちゅう
今日 79件
昨日 95件
合計 540,842件