HOME > こだま

大黒さま

  • 大黒さま

小野川の甲子大黒天へ行ってきました。

本堂の前には、大きな大黒さまの像が建っています。

もちろん、ご本尊様はお堂の中で、こちらは別ですね。

大黒さまでは、写経体験や、腕念数〈数珠)作り体験など、いろいろありますね。

2015.10.21:azarashi:コメント(0):[こだま]

秋の空

  • 秋の空

9月下旬、川西町の田んぼの道を車で走っていました。

田んぼの遥か彼方の山際が、曇って雨が降っているみたい。

まさに進行方向、これから行く先です。

こちらはお日様が射しているのに。

そこから5分ほど車で走ってゆくと、予想どおり雨降りでした。

 

2015.10.18:azarashi:コメント(0):[こだま]

ローカル線の風景

  • ローカル線の風景

国道287号線の、路側帯に車を停めていたら、ちょうど米坂線の列車がやってきました。

慌てて撮ったのでちょっとピンぼけです。

ですが、ポストと小屋と水田がなかなかいい味出していて、ローカル線らしい風景じゃないかな(^^;

2015.10.17:azarashi:コメント(0):[こだま]

置賜の庭

  • 置賜の庭

伝国の杜の建物の西側には、置賜の庭があります。

置賜地方独特の「草木供養塔」などの石塔群や、お行屋などが実際に建てられています。

その南側には、米沢らしい「かてもの」になる植物が植えられている花壇があります。

この庭は入って観ることが出来るようですし、館内からは大きなガラスの壁面を通して眺めることができます。

2015.10.16:azarashi:コメント(0):[こだま]

夕焼けが

  • 夕焼けが

伝国の杜の屋根と柱の向こう側に見える夕焼け。

これもまた、一つの展示のように見えますね。

9月中旬の夕刻でした。

2015.10.12:azarashi:コメント(0):[こだま]
今日 20件
昨日 158件
合計 503,195件