HOME > こだま

地方文化のお祭り

  • 地方文化のお祭り

「なせばなる秋祭り」 土曜日のステージイベント、上郷のエイサーです。

もちろん、沖縄との交流から始まり、上郷地区の人を中心にしっかりと伝えられてきているなと、感じられますね。

小雀踊りにも、同じような熱気を感じます。

 

この時間帯は、昨年までは時代行列が行われていました。

それなりに面白いものだとは思いますが、地域文化の伝承というテーマを持つこのお祭りには、もう一つ何かが足りないのではないかと感じていました。

 

今年は、その他に成島八幡さまのお神輿の展示と、実際に蓮行を行われましたし、草木塔祭も継続して行われました。

 

長く時代を超えて伝わってきたこと、新たな伝承を盛り上げていること、などなど米沢のそれぞれの地域に伝わってきた文化はたくさんあると思います。

発掘し発信する場として、この秋のお祭りは面白いのではないかと思っています。

2016.10.10:azarashi:コメント(0):[こだま]

賑わっていました

  • 賑わっていました

9月末の土・日曜日に開催された 「なせばなる米沢秋祭り」です。

お天気にも恵まれましたし、人出もあり、賑わっていました。

今年は開催されるのかな?と思っていましたが、開催されてよかったですね。

内容が、時代行列をやめるなど、いくつか変更されたようです。

米沢の各地区の伝統的な伝承を見ることができたり、見るべきところが多かったように思いました。

 

2016.10.06:azarashi:コメント(0):[こだま]

今はこうなんですね

  • 今はこうなんですね

お彼岸中のある日、万世町内を車で走っていると、早くも稲刈りしている田んぼが目につきました。

はせ掛けしていますけど、よく見るとちょっと違う感じがしました。

お、金属製のパイプで造っているんですね。

なるほど。

昔は、細木を使っていましたから、今はこんな風なんですか。

2016.10.01:azarashi:コメント(0):[こだま]

綱木川ダムから眺めてみれば

  • 綱木川ダムから眺めてみれば

綱木川ダムのダムサイト付近から、下流域の糸畔集落とその背後にそびえる戸倉山あたりを眺めてみました。

糸畔にはまだ集落が残っていますが、ここから上流の地域は、ダムの建設と共に集落は移転し、ダムに沈んだり、道路が無くなったりして、簗沢地区の集落は無くなりました。

ダムサイトにつながる道路は新たに造られて、ここから綱木集落には行くことができるようになっています。

 

直接ダム建設により移転された方と、下流域が限界集落化し、長年住み慣れた地域から、離れて行った方もいらっしゃることでしょう。もう二十年以上も経過して、皆さんは今、どんな暮らしをされているのでしょう。

 

2016.09.29:azarashi:コメント(0):[こだま]

粡町公園

  • 粡町公園

曇天の下、米沢市市街地の北部、小路が入り組んでいる街並みを歩いていると、突然公園がありました。

入口のところに「粡町公園」と書いてあります。

お!なんだなんだ、ただの広場ではないようなたたずまいです。小高い山に赤い鳥居が立っていて、上にはお堂があるようですからお稲荷様でしょうね。

そして、そこから滑り台があるんですよね。

時間的に子供も遊んでいる様子もないですし、不思議。

ここは、米沢城址の三の丸の遺構でもあるようで、ここに神様が祀られているのもおかしくはないのかもしれません。

時間に余裕がある時に、公園内を尋ねてみたくなりました。

2016.09.25:azarashi:コメント(0):[こだま]
今日 29件
昨日 35件
合計 529,272件