こだまカフェ
HOME
> 美味しい
素朴な蕎麦
蕎麦が美味い季節になりました。
道の駅田沢 なごみの里で、天盛り蕎麦を食べてきました。
新蕎麦を、挽きたて打ちたて茹でたて、だから旨い、と言ってしまえばそれまでですが、素朴で美味しい。
天ぷらは、海老などの高級感のあるタネは使っていませんが、山菜と野菜とキノコ、いいあんばいです。
水が美味しいところは、蕎麦も旨いかもね。
2012.12.22:azarashi:
コメント(0)
:[
美味しい
]
囲ろり
南陽市の「囲ろり」さんへ行ってきました。
知人の口コミだけが手掛かりで、赤湯駅からやや北の方にあるらしい、ということでやっと訪ねあてました。
郊外の住宅地の中で、住居の一部を店舗に改装したという感じです。
駐車場も店の前を庭に入って行くのですね。
さて、平日お昼をやや過ぎているもののお客さんが入っております。
座敷に上がって、「らーめん 大盛」(600円+100円)
やはり、米沢と違って太い縮れ麺で、とてもモッチリして食感が好い。
さっぱりしていながら醤油の味わいがあり、青海苔が食欲をそそりますね。
チャーシューは柔らかくほろっとくずれるほどです。
いやぁ、身も心も温まりました。
美味しかった。
今度行ったら、味噌ラーメンを食べよう。
2012.12.18:azarashi:
コメント(0)
:[
美味しい
]
うふウフ
米沢市街地から小野川温泉へ向かう道の途中、赤芝町のやや向こうでしょうか、大樽川側の方にお洒落なcafeとショップができたのは、今年の夏でしたね。
開店後しばらくすごく混んでいるという噂でしたので、しばらく我慢して、秋口にようやく行ってきました。
温泉の近くにこういうお店がありませんでしたから、楽しみと期待をして。
平日の昼前にもかかわらず、女性を主として、ほとんどの席が埋まっていました。
連れは、「たっぷりプレミアムたまごのふんわりオムライス」で、私は「親子キーまカレー」をオーダー。
お店のスタッフは若い人が多くて、あまり慣れていない感じです。
オムライスは、ちょっと残念。
ふんわり、でもなくプレミアムな感じが伝わってこないのです。
ケチャップライスも玉ねぎがかなり大胆に切られてあり、連れとともに「こういうのもあるんだなぁ~」となんだか感心してしまいました(^^;
正直言えば、これがこのお店のメインメニューだろうと思いますので、あとは推して知るべしだと感じました。
親子キーマカレーはほぼ想像通り。
ボリュームが足りないと感じました。
とはいえ、この場所にお洒落なcafeがあって良いと思いますし、空間としては好い感じでした。
卵屋さんの卵料理と聞けば当然のごとく期待をしてしまいますので、もうちょっと頑張ってほしいなぁ。
2012.12.12:azarashi:
コメント(0)
:[
美味しい
]
オリーブパン
これは…、かたちはあれですけど?!
じつに、とても、シンプルなパンです。
良質のオリーブ油がたっぷりです。
kinari-brotさんで時々焼いて売っている、ちょっとくせになりそうな感じですね(^^;
2012.12.09:azarashi:
コメント(0)
:[
美味しい
]
あっさり系の味噌ラーメン
米沢の松ヶ岬に昔からあるお店で、子どもの頃から馴染んできたお店なのですが、
今年の夏はしばらくお休みにしていたようでしたので、気にかかっていました。
寿味食堂。
秋口に通りかかったら暖簾が下がっていたので昼食に入店。
味噌ラーメンを注文。
一目見るとこれは味噌ですか?と聞きたくなるような、白みそのとてもあっさりした、野菜たっぷりの味噌ラーメンです。
野菜は脂っこくありません。
野菜の層がぶ厚いので、なかなか麺にたどり着かなくて、麺が柔らかめです。
一般的な米沢ラーメンよりやや幅広な感じの麺でしょうか。
親しんできたあっさり系の味噌ラーメン。
また食べられてよかった(^^
2012.12.05:azarashi:
コメント(0)
:[
美味しい
]
<<次のページへ
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
前のページ>>
コンテンツ
いいところ
美味しい
こだま
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2014.11.03 (こだまちゃん)
いいですねぇ!
2014.11.03 (さっちゃん@沖縄)
冬が近い感じですね
2014.10.23 (こだま)
いいですね!
2014.10.22 (さっちゃん@沖縄)
美しい夕暮れですね。
2014.08.10 (こだまちゃん)
がくちゅう
今日 198件
昨日 234件
合計 539,713件